韓国風ホットケーキ?ホットクケーキがおいしい。みなとみらいマークイズOGADA | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日みなとみらいマークイズにオープンした「大自然超体感ミュージアム オービィ」。


お出かけ大好き  みみみのごはん


記事はこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11595906147.html






館内のカフェで、ブルーバーガーを食べた私ですが、午後になってやっぱり(笑)小腹がすいてしまいました…。


帰る前に、お茶しよう…と思ったんですけど、下調べもしてないし…と、ぼんやりマークイズの地下を歩いていたら…。




なにやら気になるお店を発見。




お出かけ大好き  みみみのごはん


どうやら、韓国系のメニューのようです。

時間もないし、勘だけで入っちゃいます!


入ってからゆっくり考えようと思ったら、なんと先に注文するセルフタイプ。

ええっ、こんなオシャレなカフェっぽいのに、セルフなの??


ちょっとテンションが下がりつつ、メニューを慌てて読みます。



お出かけ大好き  みみみのごはん


これはパンフレットですが、だいたいこんな感じです。


五嘉茶(韓方茶) 550円、コーヒー400円、スムージー550円~、健康ジュース550円~

ピタサンド390円、ビビンバ750円、パフェ750円などなど



仕方がないので、初見で30秒くらいで決めましたよ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、またこの円盤を持たされまして(オービィのカフェもこれでした)待ちます。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ちょうどお客様がいない瞬間に撮りましたが、実際はほぼ満席。

ちょうどみなさんお買い物に疲れてお茶でも飲みたくなる時間だったんですよね(笑)


そして円盤がピカピカ光りまして、とりに行きます。



じゃーーーーん






ホットクケーキ 柚子とカリン 650円 +  呼茶(梨と生姜のお茶)550円  1200円



お出かけ大好き  みみみのごはん


ホットケーキじゃありませんよ。ホットクケーキです(笑)


以前、初めて大久保コリアンタウンでホットクのおいしさにハマった私。(その時の記事は⇒こちら

ホットクの文字で速攻決めました。



私は柚子とカリンにしましたが、他には、黒豆きなこ、小倉あん、りんごシナモン、はちみつとチーズがありました。


はちみつチーズと悩んだんですが、柚子カリンの方が韓国っぽいかなと勝手に判断(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん



そしてドリンク。



本当は、スムージーの写真がとってもおいしそうだったのですが、ホットクが甘いだろうと予想しましてお茶に。


それも、こちらのお店の売りである「五嘉茶」。

韓医の監修を受けてブレンドされた飲料で、通常の韓方茶よりものみやすいんですって。


5種類のお茶は、以下の通り(メニューより抜粋)


強茶(カン茶)  生姜とみかんのお茶

※生姜か体を温め、みかんの皮にはビタミンCが含まれているので、ストレスからリラックスさせる


呼茶(ホ茶) 梨と生姜のお茶

※生姜の辛みに梨のさわやかな甘み。乾燥が気になる人、たばこを吸う人に。


解茶(へ茶) なつめのお茶

※りんごに似た甘みと、良い香りのお茶。暴飲暴食、むくみ、お酒好きな人に。


美茶(ミ茶) かぼちゃととうもろこしのお茶

※かぼちゃのコクと甘み、とうもろこしの香ばしい香り。いつまでも美しくありたい人に。


麗茶(リョ茶) ウンジ茸と桑の葉のお茶

※ウンジ茸の風味に、シナモンの香り。お腹をすっきりさせたい人に。




あー、もしゆっくりメニューを見たら、きっと解茶を飲んでたなー(笑)



ええっと、そうそう私が注文したのは、呼茶でした。


単に生姜の文字に飛びついただけです(笑)

乾燥は気になるけど、たばこは吸いません。


それでは、さっそくいただきましょう!



まずは、呼茶(ホット)。


うーん。

うーん。


えーと。

ちょっと甘くて後味がちょっと苦い。

正直、あまり好きな味では…。


でも、よくテレビでリポーターの方が困った時に言うじゃないですか。


「カラダに良さそうな味ですね!!」


まさにそんな感じの味でした。

いや、これは完全にお好みでだいぶ変わるでしょうね。



そして、お茶についてきたお茶菓子。



お出かけ大好き  みみみのごはん


手前は、黒豆を炒ったもの。

となりの木の皮みたいのは、たぶん「なつめチップ」。

一番右の黄色っぽいのは、たぶん「ベジ餅」だと思います。

メニューにそれっぽいのがあったので、たぶんまちがいないかと。


たぶんベジ餅な黄色いお菓子は、外側をカボチャ?の餡でくるんだ一口サイズのお餅。

なつめチップは、なつめをカリカリに干したもので、噛んでいると自然な甘みがありました。


うーん、見た目はアレですが、なつめチップなかなかおいしかったですよ。



そして、ホットクケーキ!


これはおいしかったです!


ホットクケーキの中には何も入ってなくて、もちもちとした生地に薄く粉糖が振られています。


このもちもちがすごくおいしい!

ホットクバンザイ!



お出かけ大好き  みみみのごはん


小皿にあふれんばかりの柚子ジャム?。

ちょうど、柚子茶の素みたいな感じです。


甘く煮た柚子の皮は、マーマレードのような苦さは無く、食べやすいです。

カリンの甘い香りもします。

カリンシロップなのでしょうか。


ホイップはちょっとバタークリームみたいな感じで、ちょっと苦手かも。

でも、柚子だけでは甘すぎるところを、甘さ控えめのホイップを添えてちょうど良い感じでした。


デパ地下イートインのようなスペースですが、コンパクトながら落ち着けるお店でした。


もしマークイズで休憩をするときにはぜひどうぞ。

ビビンバなどの食事系もありましたよ。



おいしかったです。

ごちそうさまでした。


OGADA ⇒  http://www.ogada.co.jp/






ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 にほんブログ村