日本橋 パスカルカフェのショコラと、奈良まほろば館でランチ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、日本橋の橋洗いイベントへ行きました。


その時の記事はこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11582033097.html




イベントが終わったので、とりあえずランチの場所を探したのですが、炎天下を歩くのが苦痛で、そういえば!と思い出してこちらへ飛び込みました。








お出かけ大好き  みみみのごはん



誰?






あ、失礼、ここは奈良のアンテナショップ「奈良まほろば館」です。


これはおなじみせんとくん。




なんか、ひときわ怖いんですけど…いや、個性的です。




日本橋では、アートアクアリウムなど「ECO EDO」というイベントを行っているので、せんとくんも金魚柄の衣装。




そして、この中にあるのが、こちら。






まほろばカフェ





お出かけ大好き  みみみのごはん





簡易的なものですが、すいていてゆっくりできました。






メニューはこちら。


今はアクアリウムとコラボのロールケーキがありました。







お出かけ大好き  みみみのごはん



注文が決まったら、物産販売のレジでお金を払い、番号札を頂きます。





お出かけ大好き  みみみのごはん



メニューの独特のフォントが印象的。


そして、円ではなく縁とかね。




そして、私が注文したお料理が来ました!








三輪そうめんセット 980縁!!









お出かけ大好き  みみみのごはん



そうめんを外で食べるって、今まで数回しかないので(パンダそうめん
とかね(笑))


ちょっとドキドキ。




以前は揖保の糸派だったのですが、最近は三輪そうめん派なんで(笑)




あ、もちろんおいしかったです!






そして、何よりも私が大好きなのは、柿の葉寿司!









お出かけ大好き  みみみのごはん



これはサバ。


あれ、あと一個なんだっだっけ?


すいません…記憶が曖昧で…たぶんサーモンだったような??




干し柿のお菓子もついていました。


いかにも奈良っぽいですよね。




奈良のおいしさをぎゅっと縮めたランチになりました。




おいしかったです。


ごちそうさまでした。








それから、目の前の三越を見たり、コレド日本橋を見たり、ウロウロ歩き回ってまたまたヘトヘト。




お茶、飲みますか。






またまた炎天下を探すのが辛くて、高島屋へやってきました。


この中なら、何かあるでしょ。




すると、パスカルカフェが3階にあることを発見。






ショコラ・バー パスカルカフェ




※写真は、公式ページからお借りしました







お出かけ大好き  みみみのごはん



このお写真の方が、パスカルカフェさん。


そう、カフェってお名前だったんですね。




この時まで、ずっと「pascal cafe」だと思っていました。


実際はお名前なので「pascal caffet」なんですって。


もしかして、知らないのは私だけだったかな…すいません。




バレンタインデーで、自分チョコに買ったパスカルカフェ。




今回はカフェでゆっくり頂きたいと思います。




3階のファッションフロアに突然現れる、黄色っぽいカフェ。




カウンター4、5席と、二人掛け2つ。


ソファー席が一つ。




コンパクトですが、比較的ゆっくりとできるお店でした。






メニューはこちら。







お出かけ大好き  みみみのごはん



ホットサンドやトーストなどもありましたが、やはりこちらではショコラを頂きたいですよね。




でも、先ほどのそうめんをすっかり消化してしまい、小腹がすいていた私。


ちょうど良いのを見つけました。




それが、こちら!






タルティーヌ ドリンク付き 1281円




お出かけ大好き  みみみのごはん







6枚切りくらいのトースト、バターにコンフィチュール(選べたので、いちじくを選択)


焼きムース3種類(ヴェネズエラ、エクアドル、パプアニューギニア)


ドリンクはコーヒーか紅茶。ホットだとポットサービスということで、ホットコーヒーにしました。







お出かけ大好き  みみみのごはん





お皿には、ちゃんと産地の名前が。







お出かけ大好き  みみみのごはん







そして、パンフレットで違いを見ながらいただきました。









お出かけ大好き  みみみのごはん



それぞれ、「アロマ」「味わい」「溶け方」「余韻」とありまして、お行儀が悪いのですが、それぞれちょっとずつ食べてはその違いを楽しみました。




パンフレットによると、ヴェネズエラは、クリームや花のアロマ、味わいはエレガンス、溶け方はニュートラル、余韻はシャープ…。




…。




…。




…えっと。




エクアドルは、森の濡れた落ち葉のようなアロマ、おとなしいが重厚な味わい、滑らかな溶け方、苦みに収束する余韻。




…。




…。




パプアニューギニアは、なめし革のようなアロマに、酸味が強く心地よいバランスの味わい、口あたりが丸くさっと溶け、オリジナリティに満ちた余韻。




ええっと。




とにかく、ひとつひとつの味わいが違って、それを比べて味わうのが楽しかったです。




トーストはあくまで普通。


いちじくのコンフィチュールはおいしかったですけど。


トーストではなく、焼き菓子がセットになった物があったので、今度はそっちがいいかな。




この焼きムースは、トーストにつけて食べても良いそうですが、私は貧乏性なので、ちょっとだけ試したらもったいなくてあとは直接食べちゃいました(笑)




コーヒーがポットサービスなのはとってもうれしいです。




パンフレットを読みながら、ゆったりと贅沢な時間を過ごしました。




とってもおいしかったです。


ごちそうさまでした。








ショコラバー パスカルカフェ  ⇒  http://www.pascalcaffet.jp/html/page6.html




奈良まほろば館 ⇒  http://www.mahoroba-kan.jp/guide.html










ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ





 にほんブログ村