6月21日(金)、横浜みなとみらい地区最大規模の商業施設「MARK IS(マークイズ) みなとみらい」がオープンするというので行ってきました!
正面玄関では、オープニングセレモニーの準備が。
左手には、マスコミのカメラがズラッと並んでいました。
マークイズみなとみらいの館長、みなとみらい地区の代表やトイザらスの代表などがテープカット。
開店前には1500人が行列したということですが、その後ろの方に私も並びました。
雨が降ったり止んだりのあいにくの天候の為、もしかしたらこれでも少なかったのかもしれませんね。
予定通り、10時に開店。
私は特に狙っているものは無かったのですが、気になっていたお店があったのでまずそこへ。
それは「RHC ロンハーマン」。
西海岸の日常を感じるようなコンセプトストアだとか、セレクトショップだとか…?(笑)
まずは、こちらへ直行です。
届いてるお花もすごかった。
そして、店内のオシャレで楽しいことったら!!
こんなかっこいい家具の向こうには…
水槽があって。
お魚越しに、オシャレなインテリアが見えちゃう。
自転車にTシャツに、バッグにカップにボールペン。
サーフボードもありました。
素敵すぎます。
素敵すぎて、私の生活には到底取り入れられないけれど、ただ一つ大丈夫なものが。
それは、カフェ(笑)
海辺のダイナーをコンセプトに作られたというカフェ。
朝も早かったので、サラダとスープでサクッと朝食と参りましょう!
あー、素敵なカフェ。
サラダがとってもおいしそう。
みなさんまだまだオープン記念のいろいろなお買い物をされているらしく、カフェはガラガラ。
その隙に、頂いちゃいます!
すてきすてき。
先にカウンターで注文をしてしまうので、メニュー表の写真を撮れませんでした…ごめんなさい。
そして、私が注文した品が来ました!
まかないサラダ(コブサラダ) 900円
どかーーん!
えええ!これじゃ、サクッと朝食ではなくて、ガッツリ昼食って感じです!
そして、クラムチャウダー550円
すごいボリューム!!
調子に乗って、ケーキとか頼まなくて、本当によかった!!
サラダには、レタス&リーフ類、ゴロゴロベーコン、ゴロゴロチーズ、アボカド、チキン、ゆで卵、トマト、スープセロリ、たっぷりのフライドオニオン、粉チーズ!!
おいしくないわけないです!っていうか、めちゃくちゃおいしいです!
クラムチャウダーは、貝の出汁の味はしませんでしたが、その分具だくさん。
ベーコン、アサリ、エビ、その他野菜もたくさん。
おいしかったです!!
これで、合せて1450円なら、絶対お得です。
2人でシェアしても十分なメニューでした。
他にも、ハンバーガーやキッシュなどもありました。
サラダも、シーフードや生ハムなどだいたい1000円前後。
食べごたえあります!
本当においしかったです!
ごちそうさまでした。
さて、いきなり食べてますけど(笑)。
もうひとつ、気になっていた場所が5階にありました。
行ってみましょう!
それが、「みんなの庭」
商業施設内では日本最大級の屋上菜園には、年間50種類以上の野菜やハーブなどを栽培します。
また、実の成る木、果樹を植え、収穫体験のイベントを開催する予定だそうです。
これが思ったよりもすごかった…いろんな意味で。
まずは野菜。
両親の家庭菜園を見てきた私ですが、こんなに頼りない苗は見たことがないぞ!というくらいヒョロヒョロの苗。
がんばれー!
トマト、青じそ、赤じそ、ニラ、カボチャ?など種類豊富。
里芋に、ミョウガかなl?
そしてまさかの!
す、水田?
これから厳しい季節を迎えますが、頑張って頂きたいものです。
果樹の方は多少安心できます。
レモン、いちじく、ぶどう
ブルーベリーも!
ぜひ順調に育ってほしいですね。
目の前には、ランドマークタワーが見えました。
雨で残念!
この階にはもうひとつ気になるものがありました。
それが「Orbi Yokohama オービィ横浜」。
オープンはまだですが、セガとイギリスのBBCが提携する「自然をテーマにした体験型エンターテイメント施設」になるんだそうです。
すごく気になります。
8月19日…チェックしておかないと。
さて、もう少し館内を見てみましょう。
あ!うさぎ!
握手してくれました。ありがとう!
この施設は、通路がやたらに広いです。
それで余裕があるのか、あちこちにとにかくベンチが置いてあります。
ご年配の方や、お子様連れなどはきっと助かると思います。
「ボーネルンドあそびのせかい」
有料ですが、12歳までのお子様が遊ぶことができます。
楽しそう!!
フードコートやレストランも充実。
難点は、やはり混んでしまう事でしょうか。
それは仕方ないか…。
東京ガスのショールームなんてのもありまして。
ぴぴっとコンロを体験できるイベントをやっていました。
ペットショップもありまして、にゃんこがかわいすぎるので数枚。
この「マークイズみなとみらい」は、「遊びに来る街」だけでなく、「暮らす街」をコンセプトにしているので、ドラッグストアやスーパーはもちろん、100円ショップのダイソーやローソンもありました。
あ、ポンタ君が試食をすすめてる(笑)
ぎょ。
ホンモノもいました…。
なぜ潜んでいるんだ、ポンタ君。
さて、マークイズみなとみらい、いかがでしたか?
何しろ、約190店舗が入っているというのですから、まだまだご紹介しきれません。
次回は、このあと私が入ったカフェの様子や、マークイズみなとみらいのコンセプトのひとつ「アートとふれあう」という部分をご紹介したいと思います。
まだまだ混雑するとは思いますが、初出店や新業態のお店がたくさんでとても楽しい施設なので、ぜひ訪ねてみて下さい。
マークイズみなとみらい ⇒ http://www.mec-markis.jp/mm/
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
お出かけ大好き みみみのごはん」がムービーになりました!
「動くみみみのごはん 東京さくら2013」を公開中です。
ぜひご覧ください!
こちらからどうぞ ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=au8MK6R3t2k