祭りの後の東急東横線 渋谷駅と、あげもんフェスティバルin横浜 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

3月15日、東急東横線渋谷駅の地上駅舎が役目を終えました。

その記事はこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20130316.html



お出かけ大好き  みみみのごはん



3月15日の様子を動画にまとめました。

昨日のブログに追加しましたが、もしご覧になっていない方は、ぜひご覧頂けたら幸いです。



記録として残したいので、オチの無い退屈な動画ですが、

今日のブログのBGMに、動画の音だけ聞いていただいても、当日の喧騒が伝わるのではないかと思います。



【動画】3月15日の渋谷駅はこちらから  ⇒   http://www.youtube.com/watch?v=gyniD-HwJjc



15日、私が訪ねたのはお昼過ぎでしたが、それから帰りの通勤ラッシュの時間ごろから、混雑はさらにすごくなったようですね。

ニュースでもずいぶん取り上げられていました。



そこで思ったんです。


祭りの後、あの駅舎はやっと静かに思い出に浸っているんじゃないかって。

なので、その様子を見に行ってきました!


お出かけ大好き  みみみのごはん

昨日まであったはずの「東横線」の文字は消されていました。


寂しいなぁと静かに思う私…



…ところが。




お出かけ大好き  みみみのごはん


げげ。

逆に、昨日のニュースを見たからか、地上駅の改札口の前にはたくさんの人!!

皆さん、好きですねぇ…あ、私もその中の一人でした(笑)


こんなににぎやかだけど、昨日までとはやっぱり違っていました。


発車の案内板には、もちろん案内は無く。


お出かけ大好き  みみみのごはん



あんなにひっきりなしに人が出入りしていた自動改札機も…


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん

フェンスに囲まれ、近づくことはできません。


蛍光灯は点いてはいるものの、もちろん案内板は消えています。


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


乗り場の案内の看板を持った人が、あちこちに配置されていました。

かなり、質問攻めにあっていました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


とにかく、慣れるまでわかりづらいですね…。

あちこちで工事をしているし。


とりあえず、今日は新しい乗り場から、東急線に乗ってみようと思います!




お出かけ大好き  みみみのごはん


階段を下りたり、エスカレーターに乗ったり。




お出かけ大好き  みみみのごはん


さすが地下5階ともなると、深いですなぁなんて、余裕を見せていましたが。




お出かけ大好き  みみみのごはん


やっと改札を見つけて入場するも…。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここからが長い。




お出かけ大好き  みみみのごはん


クロワッサンの端っこみたいなこの中は、エスカレーター(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん


まだですか?



お出かけ大好き  みみみのごはん


はぁ…やっとホームへ到着。

遠かったぁ…。


今までの感覚で乗ろうとすると、遅刻しちゃうかも。

どうぞ、お時間にたっぷり余裕を持ってくださいませ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


やっと電車に乗りましたが、何だかとっても混んでます。

しかも、今まで渋谷駅からなら始発ですから座れたのに…ぶつぶつ。


そして、目指していた「元町・中華街駅」に到着しました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


な、何だかものすごく混んでる!!




お出かけ大好き  みみみのごはん


ふぅ…。


東急線の相互乗り入れのニュースを見て、みなさん横浜に来たくなっちゃったんですかねぇ…。



さて、みなさんは吸い込まれるように中華街のほうへ行かれたようですが、私は山下公園へ向かいます。


なぜなら、こんなイベントが行われているからです!




お出かけ大好き  みみみのごはん


あげもんフェスティバル!!


え?揚げ物の為に、山下公園までわざわざ来たのかって?

いえいえ違いますよぅ。

よーく看板を見て下さい。


「東急東横線・東京メトロ副都心線 相互直通運転記念」


ってちゃんと書いてあるじゃないですか!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


というわけで、あくまで今回の渋谷駅からの取材の流れ(笑)、こちらのイベントもレポートしたいと思います!

決して私が揚げ物が大好きだから!じゃありません…はい。



山下公園 お祭り広場には、11台のキッチンカーがずらりと並びます。


お出かけ大好き  みみみのごはん


では、まずチケットを購入します。



お出かけ大好き  みみみのごはん

1冊6枚つづりで1000円。

商品によって、1枚~3枚で揚げ物が購入できます。




まず向かったのは、大統領シェフこと山本シェフプロデュースの「のりいれからあげ」

そう、今回の相互直通運転の為に、シェフが考えたメニューなんです。


相互乗り入れ⇒ 海苔入れ…というわけで、海苔が入ったから揚げらしいです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



海苔は確かに入っているようなのですが、なぜか同梱されているローズマリーがものすごい香り。

あまりに強烈で、ローズマリーから揚げになっちゃってました。

うーん。

私には高尚過ぎたのかな。



あ、ちなみに二人分なので、2冊買いました。

12枚を有効に使いますよ!


次に向かったのは、



兵庫県伊丹市の「ジョニーのからあげ」



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


砂肝のからあげがあったので、迷わずそれを(笑)


醤油味が効いていて、おいしかったです!

砂肝の歯ごたえで、ビールが進みますねぇ…。



あ、今回はサントリーが全面的にドリンクを請け負っているみたいです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


生ビール400円でございます。


もちろん、ソフトドリンクもありますよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん



次は、大分県中津市の「げんきや」


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここにも砂肝のからあげがあったので、ついそっちを購入。



お出かけ大好き  みみみのごはん


しょうゆだれがしみこんで、サクサクとまらないおいしさです。

味が濃いめなので、おつまみにぴったりですね。



何しろ、バラ売り無しのチケットなので、うまく使いきるために無い知恵をしぼります。



次に行ったのは、京都市の「金のとりから」


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここのからあげは、好きな8種類の調味料を自由にかけられるのがセールスポイント。


少年が、ものすごーく悩んでました。


お出かけ大好き  みみみのごはん



私はココで食べないので、とりあえず、ちょっとずついろいろかけてみましたよ。



お出かけ大好き  みみみのごはん



ちょっと見た目がアレな感じですが…(笑)


個人的には、オリジナルスパイスと、スイートチリソースが好きでしたね。



気付けば、12枚あったチケットも、残り3枚。

最後のお店です。



大分県中津市の「鳥しん」


お出かけ大好き  みみみのごはん

普通のからあげを全く食べていないことに最後になって気付きました(笑)


なので、シンプルなからあげを。




お出かけ大好き  みみみのごはん


胸肉ともも肉のハーフ。


はあ、からあげっておいしいですね!!

大人から子供まで、好きな人が多いメニューですよね。


結局、チケット代2000円で、5種類のからあげを食べることができました。

大満足です。

ごちそうさまでした!


ところで、こんなにからあげ屋さんばかりなのに、どうして「からあげフェスティバル」じゃなくて「あげもんフェスティバル」なんだろうって思われましたか?



お出かけ大好き  みみみのごはん

実は、コロッケ屋さんが2店舗出店していまして。

どこよりも行列していました(笑)


なので、からあげだけでなく、「あげもん」というわけなのでした。



この「あげもんフェスティバル」、3月17日(日)も開催しています ので、お近くの方はぜひどうぞ!!



揚げ物の画像ばかりで、胸焼けしていませんか?


少し心が穏やかになる画像を…。




お出かけ大好き  みみみのごはん



枝垂桜が、咲き始めていました。

ものすごく綺麗でした。



お出かけ大好き  みみみのごはん


あ!メジロ!




えぇ!こっち見てる!


お出かけ大好き  みみみのごはん


雲に乗ったメジロって感じですごくかわいかったです。



お出かけ大好き  みみみのごはん





そして、木の下に何やら人だかりが。


行ってみると、ネコ!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


おとうさんが連れてきて、ここに置くと、静かにポーズをとっていました(笑)




お出かけ大好き  みみみのごはん


みんなに激写されても、この余裕です…。


か、かわいい。




さて、今回の「祭りの後の渋谷駅とあげもんフェスティバル」いかがでしたか?

一緒に楽しんで頂けたでしょうか。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村