東京スカイツリー 天望デッキからの眺めとソラマチで穴場カフェ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


先日は、スカイツリー「天望回廊」からの雪景色をご紹介しました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


前回のブログはこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20130116.html


今回は、高さ450メートルの天望回廊から降りまして、高さ350メートルの天望デッキからの様子をご紹介します。



こちらは、フロア350です。


お出かけ大好き  みみみのごはん




富士山がまだ何とかぎりぎり見えていたので、富士山側の窓際は大変なことに。


お出かけ大好き  みみみのごはん

みんな必死で富士山を撮ろうとしていましたが、モヤモヤした感じだったので、難しかったみたいです。

ちなみに、この時の時刻は11時くらいです。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん

よく見たら、富士、鷹、茄子が。

縁起物ですねぇ…(笑)



東京ゲートブリッジが見えました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


屋根の上が白くなってます。

東京が銀世界に。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



フロア340には、ガラス床がありまして、そのガラスの上に立つことができます。



お出かけ大好き  みみみのごはん

手前のワークブーツのシルエットは私です。

これ以上前には行けませんでした…怖かった(涙)




お出かけ大好き  みみみのごはん


そろそろ 天望デッキともお別れです。

バイバイ!綺麗な景色をありがとう!



そして、気付けばそろそろお昼前。

どこかで食事…と思ったのですが、ソラマチって食事がイマイチという印象です。

まず高い!場所代だから仕方ないんでしょうが。

その割に味が…ねぇ。


そう思いながら歩いていると、こんな看板が。




お出かけ大好き  みみみのごはん


缶詰をベースにしたバラエティ豊かなオリジナルレシピが味わえるお食事処


という何だかワクワクするような看板。



ワタシ、大好きですこういうの。

だって、ここにしかないし、おいしくてもそうじゃなくても、おもしろいじゃないですか。


なので、この「厨(kuriya)」で休憩をすることにしました。



「厨」は、K&Kの缶詰などで有名な「国分(こくぶ)」がオフィシャルショップとして営業しています。


なので、メニューも国分の缶詰を使ったものなんですね。

レシピも国分のサイトで公開されています。



お出かけ大好き  みみみのごはん


缶詰を使った丼物に、缶詰を使ったおつまみと日本酒の飲み比べセット。


そして、フルーツの缶詰を使ったスイーツ。




お出かけ大好き  みみみのごはん


丼も興味があったのですが、(だって、他のお店では有り得ないですもんね!)


でも、甘いものが食べたかったので、「ふるぱんセット 焼きもものフレンチトースト」にしました。



到着まで、あたりをキョロキョロ。




お出かけ大好き  みみみのごはん

平日とはいえ、私以外にお客様はいらっしゃいません…。


窓からは、スカイツリーの足元が見えました。



お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、きましたー!




お出かけ大好き  みみみのごはん


焼きももフレンチトーストとドリンクのセット 500円



おいしそうじゃないですか!!





お出かけ大好き  みみみのごはん



フランスパンを使ったフレンチトースト。

その上にさっと焼いた缶詰の黄桃と黒蜜。

そしてバニラアイスが添えてあります。

全体にメープルシロップ…じゃなくて黒蜜!!


けっこうしっかり甘いけれど、それでこそスイーツという感じがします。

穴場のカフェとして、ゆっくりできていいかも。


ソラマチの高値と混雑にうんざりした方にお勧めです。



国分はこちらから ⇒  http://www.kokubu.co.jp/kuriya/menu/201301/



さて、スカイツリー 天望デッキと穴場のカフェいかがでしたか?


次回は、あのゆるキャラがなぜかスカイツリーにやってきました。

頭から鹿の角が生えているあの方です!


どうぞ、次回もご覧になってくださいませ。





最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村