超ヘルシーでしょ!茨城マルシェで、新鮮野菜と納豆食べ放題!! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

茨城マルシェという、茨城のアンテナショップが昨年11月にオープンしました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


半分が物産を扱うアンテナショップ。

もう半分は茨城のおいしいものを頂けるレストラン&バー。


というわけで、ランチを頂きたいと思います。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ランチは、メインメニューに「茨城バリバリ野菜のサラダバー」「茨城の納豆バー」「白飯または混ぜご飯」、漬物、涸沼のしじみ汁がセットになっています。


つまり、サラダと納豆が食べ放題ということです!



お出かけ大好き  みみみのごはん

納豆バーは、こんな感じ。

醤油の他に、5種類の納豆だれがあります。


お出かけ大好き  みみみのごはん


納豆だれは、梅ダレ、みそにんにくダレ、洋風大葉ダレ、和風ゴマダレ、パルミジャーノの5種類。



お出かけ大好き  みみみのごはん


レタス、水菜、大根、人参、タマネギ+大葉、キュウリ、ジャガイモ、トマト、マカロニサラダ。

ドレッシングは、中華、ゴマ、オニオンしょうゆ、シーザーの4種類です。




お出かけ大好き  みみみのごはん

まずは梅ダレとみそにんにくダレ。


梅は、駄菓子の梅ジャムのような味(すいません)、みそにんにくダレは、それほどにんにくっぽさは感じません。


お出かけ大好き  みみみのごはん


なっとうには、みそ味よりも醤油系がおいしいと思います…。


サラダバーは、種類は少ないですが、野菜がしゃきしゃきと新鮮で、とてもおいしいです。

かなり大きいどんぶりなので、一杯にサラダを盛るとけっこうなボリュームです。

メインメニューが来る前に、さらに納豆を頂きます。

納豆は、小粒納豆とひきわりの二種類があります。



ひきわりにしてみました。

ゴマダレとパルミジャーノ


お出かけ大好き  みみみのごはん

味噌ねぇ…やっぱり醤油系だとおもうんですけどねぇ。

パルミジャーノは、このまま食べるのにサラダっぽい味でいいかも。




お出かけ大好き  みみみのごはん


洋風ダレは、ちょうどドレッシングみたいです。

私は梅味が一番気に入ったので、もう一度おかわり。



そして、メインがやってきました。




やっぱりこれでしょ!


納豆とんかつ(1280円)!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


えーっと。




お出かけ大好き  みみみのごはん


豚肉の間に、ひきわり納豆が挟まっています。


うーん…。


手っ取り早く言いますと…別々に食べた方がおいしいような(笑)



ひきわりのせいか、何かねちょっとした感じになるんですよね。

せっかくのおいしいとんかつが残念な感じになってしまいました。



お出かけ大好き  みみみのごはん

しかも、なぜかここでもソースは味噌。

とんかつや納豆に味噌がイマイチ合わないと思うんですよねぇ…。


ソースか醤油だったら、もう少しおいしかったと思うんです。



でも、納豆バーとサラダバーが楽しくておいしかったので十分OK。

銀座でこれだけのコストパフォーマンス。

満足です!



茨城マルシェはこちらから  ⇒ http://ibarakimarche.com/restaurant/index.html



ちなみにショップには、 茨城名物の「干し芋」「納豆」などを中心に、お酒やお菓子、野菜や常陸牛まで売っていました。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ぜひ訪ねてみて下さいね。



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



※ここでご紹介している情報は、取材時のものです。
現在 変更になっている場合もありますので、事前にお店やイベントのサイトなどでご確認頂きますようにお願いいたします。


ただいま、諸般の都合により、ゆっくり更新になっております。
毎日更新できず、本当に申し訳ありません。

詳しくは、こちらからお願いいたします。 ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11455211369.html








ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村