ゆるキャラが銀座をパレード?!キズキナサイ2012 築地本願寺へ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

築地本願寺の本堂と石塀が、国の登録有形文化財に登録されました。

これを記念して、「築地本願寺文化財登録、本堂修復記念行事ーキズキナサイ(築きな祭)2012ーが11月10日、11日と行われています。


「キズキナサイ」という名前が印象的過ぎるだけでなく、このお祭りには非常に大きなイベントがあったのです。


それが、ゆるキャラ史上初の「銀座パレード」。

それも、約50体ものゆるキャラが晴海通りを行進するというのですから、これは見に行かなくちゃ!!


まずは、そのパレードの様子をご紹介いたします。


パレード開始30分前に晴海通りに到着してみると、もうたくさんの人が開始を待っていました。

私も何とか最前列を確保し、周りを見回すと…。


道の向こう側にバスが。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ここには雅楽の演奏をする方や、お坊さん達がたくさん乗っていました。


歩道の端では、パレードに参加するチアリーダーのお嬢さん達が出番を待っていて。


お出かけ大好き  みみみのごはん


なぜか、道の遥か向こうでは、「黒白赤のあのひと」がみんなに囲まれていました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


くまモン!そっちじゃないよ、パレードはこっちこっち!!


お稚児さん達も、続々と到着。


お出かけ大好き  みみみのごはん

冠がずり落ちそうで、心配になっちゃいました。



しかし、ご存じの通り、晴海通りは交通量の多い道路。

かといって歩道も銀座の中心地に向かうための人でごった返しています。


パレードは一体どこを歩くんでしょう!



お出かけ大好き  みみみのごはん


ええ!


どうやら、この左側の片隅を歩くみたい…。

数寄屋橋交差点から、三原橋交差点までの400mとはいえ、一体どうなってしまうんでしょう!!


バスやトラックもぎゅんぎゅん通っていますが、いよいよパレードは出発です!



雅楽の演奏。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、僧侶の皆さま。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、お母さんたちに手をひかれたお稚児さんの行列。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ちっちゃいのに、みんな頑張って歩いていました。



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、チアリーダーとブラスバンドのみなさん。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


青春ですなぁ…。



そして、中央区観光大使ミス中央のお二人。


お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、この後は、いよいよゆるキャラの皆さんがやってきますよ。



えっと…キミはなぜ歩いてパレードしないんですか?


お出かけ大好き  みみみのごはん


はじめまして!なこの方は、築地本願寺の「かるらん」

築地本願寺のお子様向けイベントのイメージキャラクターだそうです。

まあ、今回は築地本願寺のお祭りだから、特別扱いも仕方ないよね!



そして、後ろから続々とやってきました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


先頭は、東京のネクロマン。

なんでもウエブコミックのキャラクターなんだとか。

ちょっと怖い…でも正義のヒーローらしいですよ。


その後ろは、秋田のスギッチ。

もちろん、秋田杉がモデル。

なんでも、秋田県の職員で、2008年には主任に昇格したらしいですよ。



そしてそして!


お出かけ大好き  みみみのごはん


熊本県の宣伝部長、くまモンです!

くまモンの人気は本当にすごくって、くまモンが来ると、歓声があがっていました。



お、かわいいのがきた!


お出かけ大好き  みみみのごはん

山形県米沢市のかねたんとけーじろー。


顔が顔文字っぽい(笑)

かねたんは、直江兼続、けーじろーは、前田慶次のキャラなんだとか。

かわいいけど、けーじろーの髪型が気になって仕方い…。



背が高ーいキャラがやってきました。


お出かけ大好き  みみみのごはん

こちら、レルヒさん。

私、密かに好きです(笑)


日本にスキーを広めた元祖なんだとか。

何しろこのレルヒさんは2メートル以上身長があるので、どこにいても目立ちます。



あ、出た!


お出かけ大好き  みみみのごはん


まんべくんだ。


えっと、髪の毛がアイリス、耳がホタテ、体がカニ。

ええと、なんかいろいろあったみたいですが、詳しくはわからないのでこのへんで。



おじいちゃんと孫みたいな二人(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん

茨城県のハッスル黄門は、やっぱり水戸黄門がモデル。

ハッスルって(笑)


後ろからやって来たのは 栃木県宇都宮市のミヤリー。

市の花さつきの冠をかぶった妖精なんですって。かわいいー。



うるんだ瞳がかわいい子が来ました。


お出かけ大好き  みみみのごはん

おっと、かわいいなんて言っちゃったけど、侍らしいです。

腰に差しているのはきびだんご…じゃなくて、名物の「いもフライ」。

頭にかぶっているのは、佐野ラーメンの丼なんだって!




お出かけ大好き  みみみのごはん


福島県のキビタンファミリー。

四人家族です。

福島県の鳥、「キビタキ」がモデルになっています。

調べてみたら、とっても綺麗な鳥ですね。


マスコットのキビタンファミリーはとっても大きくて、カニみたいに横歩きをしないと、みんなにぶつかりまくりでした(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


急に何かが前にしゃしゃり出てきたよ!


左側は東京消防庁のマスコット キュータですよね。

右側のロケットみたいなのはなんでしょう。


これ、「たっけー」です。

そして、手に何か持っていますね。

じつはこの「たっけー」は、東京都福生市の七夕まつりのキャラクターなんです。

なので、手に持っているのは七夕の短冊。

なるほど。


は、はじめまして。



お出かけ大好き  みみみのごはん


きれいなおねえさんとやってきたのは、山形県のペロリンです。

ゆるキャラの中でも最大級に大きい体ですが、なんとジャンプを身につけたらしく、相当高くジャンプしてくれました。

すごいぞ、ペロリン!


もしかして、くまモンに対抗意識を燃やしてるとか?




ああ、おしなりくん!


お出かけ大好き  みみみのごはん

いいなぁ、ハイタッチ。

と思ったら、私にもしてくれました!やった!



お出かけ大好き  みみみのごはん


ふんわり温かかったです…。


おしなりくんは、スカイツリーのお膝元にある「押上・業平(おしあげ・なりひら)地区」からとった名前。

あくまでこの地区、商店街のキャラクターなので、スカイツリーの公式キャラクターではありません。
平安の歌人「在原業平」をモチーフにしたというくらいなので、なんとなく穏やかでおっとりしたイメージですね。





お出かけ大好き  みみみのごはん


これは、東京の戸越銀座商店街のキャラ、戸越銀次郎です。

プロフィールによると、職業は「家事手伝い」らしいです。

え?か、家事手伝い…。



いっぱい来ました!


お出かけ大好き  みみみのごはん


千葉県のチーバくん。

真横から見ると、千葉県の形になっているそうですね。

この角度ではわかりませんけれど…残念。


その向こう側の、いかにも沖縄という衣装は、花笠マハエちゃん。

琉球舞踊を踊って見せてくれました。



ペンギン?


お出かけ大好き  みみみのごはん


こちら、千葉県成田市のキャラクター「うなりくん」です。


ペンギンじゃないですよ(笑)


これは、成田空港の飛行機の形と、成田名物の「うなぎ」をミックスさせたもの。

だから、うなぎと成田で「うなりくん」というわけですね。


…実は私、いまの今までペンギンだと思っていました(笑)。




お出かけ大好き  みみみのごはん


幼稚園児のようなかわいらしさがある、長崎ハウステンボスのちゅーりー。

なんと、今年の3月で20歳になったとか!大人じゃん!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


すだちくんは、徳島県のマスコット。

もちろん、名産の「すだち」がモデルです。

いつも、すだちだったかかぼすだったかわからなくなっちゃうんですよねー。



ずんずんずん!


お出かけ大好き  みみみのごはん

う、うそです!すだちくんですよね、すだち!ごめんなさい!



ふう。近くてびっくりしました…。




わわわ!



お出かけ大好き  みみみのごはん


東京巣鴨のすがもん!近っ!!

巣鴨地蔵通り商店街を盛り上げるためにがんばっているすがもん。

すがもんは、「鴨の国」で生まれたんだけど、その鴨の国と人間の世界とは、「秘密のトンネル」でつながっているんだって。

ふむふむ…。



お、かっぱだ。


お出かけ大好き  みみみのごはん



よう!とでも言いたげに、手をあげるカッパじゃない、カパル。
志木市文化スポーツ振興公社のキャラクターだそうです。

はじめまして!

キュウリを持ってたり、バッグもカッパだったり…と芸が細かいぞ。




お出かけ大好き  みみみのごはん


近い近い(笑)


は!向こうから来るのは!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


あの気持ち悪い動きは「にしこくん」!


その気持ち悪い動きを動画に撮りました。

女の子が「気持ち悪い!気持ち悪い!」と半泣きで叫んでいるのが印象的(笑)


こちらから ⇒  http://www.youtube.com/watch?v=DQQ2qTF7uSs



いまや知名度は、くまモン並み?の東京都西国分寺のアンオフィシャルキャラ。

プロフィールを見て驚きました!

にしこくんって、妖精だったの?

まあ、大概のことは妖精って言っておけば許される…いやいや。


気持ち悪いけど注目度がすごくて、これはこれでありだよなって思いました。




お出かけ大好き  みみみのごはん

風林火山といえば、山梨県 武田信玄ですよね。

そしてこのかわいい子は、「武田菱丸」ひしまるのひしは、武田の紋「武田菱」からきているみたいです。


犬?かな。かわいい!





お出かけ大好き  みみみのごはん


滋賀県のキャッフィー。

は、はじめまして。

何でも、琵琶湖の固有種「ビワコオオナマズ」をモチーフにしているそうで、名前も「キャットフィッシュ」からとったらしいです。

かなり素直な展開…。

子供たちに、「魚?ねえ、あなたは魚?」と聞かれていました(笑)




お出かけ大好き  みみみのごはん

浄土真宗本願寺派少年連盟のキャラクターだとか。

は、はじめまして。

子供たちに怖がられていました…がんばれ、プトリ・プトラ。



エコトンだ!

お出かけ大好き  みみみのごはん


福岡県地球温暖化対策マスコットキャラクターらしい。

このエコトン、めちゃくちゃヨチヨチ歩きなんですよ。

なので、前のキャラとの間があいてしまい、運営の方に「間を空けないで、詰めて歩いてください!」と怒られる始末。

いっしょのおねえさんも必死で「いや、早く歩けるなら歩きたい…」と困ってました。

がんばれ、エコトン!



ん?とうもろこしか?


お出かけ大好き  みみみのごはん


彼は、長野県南箕輪村のまっくん。

何とゆるキャラグランプリで、栄えある最下位となってしまったんです…。

それを逆手に、「日本一人気の無いキャラクター」として売り出し中とか。

せつない…。


ちなみに彼は、とうもろこしじゃなくて松ぼっくりです。

プロフィールによると、「アカマツの妖精」らしい…出たな妖精。




お出かけ大好き  みみみのごはん


これは京都のまゆまろ。

鼻と口がなくて、ちょっとこわい…。

何かジブリ作品に出てきそうな気がします。

繭をイメージした丸い体。みんなにめちゃくちゃ触られてました。




そして、数年前、世間を騒がせた彼が!



お出かけ大好き  みみみのごはん

そう、奈良のせんとくん。

「平城遷都1300年祭」のマスコットとして誕生したせんとくん。

その姿に「気持ち悪い」「子供が怖がる」などとして批判がたくさん寄せられました。

仏教界からも「仏様を侮辱している」と言われる始末。

それに対抗する非公式マスコットまで現れて、大変な騒ぎになりましたね。

でもそれが逆に、せんとくんの知名度をあげ、人気者にしてくれました。


せんとくんをみた子供たちは、かわいい!と言っていましたよ(笑)


オバケみたいのが来た(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん


ごんごんちゃん…鐘です。
本願寺名古屋別院のキャラクターらしいです。


は、はじめまして。


背中に背負っているのは、釣鐘をつくための棒「撞木(しゅもく)」。

撞木にも顔がついています(笑)

お寺のイベントならではのキャラクターをたくさん見られて貴重な体験でした。



あれ?


お出かけ大好き  みみみのごはん


最後は、最初から歩くことをあきらめた わくたまくん。

石川県和倉温泉のキャラクター。

台車で移動です(笑)

エコトンもこれで移動できたらよかったのにね。



お出かけ大好き  みみみのごはん

この卵が、時々ぶつかってバラバラと落っこちる(笑)

わくたまくんは、温泉卵かと思ったら、和倉温泉を見つけた「白鷺シラサギ」の卵なんだそうです。

プロフィールの血液型⇒たまご型には笑いました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん



沿道には、パレードを見るために集まった人がたくさん!

二重三重に人垣を作っています。


何の騒ぎだと覗き込んだ外国人旅行客は、ぬいぐるみの集団に殺到する日本人の姿に困惑した表情でした。

大人なのに、なんでぬいぐるみに殺到するんだろうって思ったでしょうね(笑)




さて、長々とキャラクターたちをご紹介しましたが、パレードはまだ道半ば。


この先、パレードは三原橋の交差点までのはず、その先がどうなっていくのか…

次回の様子を少しだけご紹介。



キャラクターと一緒に信号待ち?



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



あれれ、工事中の歌舞伎座前の歩道には、キャラクターが普通に歩いてる!


お出かけ大好き  みみみのごはん


おそらく二度と行われないであろう、ゆるキャラ銀座パレード。

あと少しだけ続きます。

次回をどうぞお楽しみに。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村