少し前、黒ガンダムをご紹介したのを覚えていらっしゃいますか?
その時の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20120918.html
ダイバーシティ東京のガンダム立像の前に現れた、等身大の上半身ガンダム。
これは、「第29回全国都市緑化フェアTOKYO」を応援するための、フラワーガンダムトピアリーの準備中だったのでした。
アップで見ると、鉢植えを入れるための丸い穴がたくさん見えますね。
ここに約1万鉢の花が植えられるという事でした。
あれから約1か月。
フラワーガンダムがどうなったのか気になったので行ってきました。
何度見ても惚れ惚れするガンダム。
そしてそのすぐ隣に…。
いた!!
ぬん!
うーん。
花なんでね、どうしてもちょっともっさりしていますが。
でも、がんばっています。
ベゴニア、ペチュニア、クリブタンサス、ジニア、メランポジウム、カスミソウ、ジニアリネアリス、ペンタス、バーベナ、ハツユキカズラ…などなど
たくさんの花が使われているんですね。
こちらのフラワーガンダムトピアリーは、10月28日(日)まで展示予定です。
この何とももっさりしたガンダムを、ぜひ見にいらして下さい!
くわしくはこちらから ⇒ http://www.tokyo-gundam-project.jp/topiary/index.html
さて、花といえば、ここからすぐ近くにコスモス畑があるのをご存知ですか?
青海、有明、台場 地区を結ぶ 「シンボルプロムナード公園」のワイルドフラワーエリアの事です。
ガンダムの横にある「シンボルプロムナード」を、5分ほど進んだところにあります。
春にはポピー、秋にはコスモスの花畑になります。
春の記事はこちら ⇒http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20110524.html
さて、コスモスですが、まだ蕾も多いものの、けっこう咲いていました。
10月21日(日)には、コスモスまつりとして、無料でコスモスを摘み取る事ができます。
他にも、フラワーアレンジ教室などのイベントもあります。
コスモスまつりについては ⇒ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2012/09/21m9p301.htm
相変わらず、パンパスグラスも金色のしっぽを風になびかせていました。
パンパスグラスの間から、フジテレビが見えました(笑)
もう少し奥には、キバナコスモスのエリアがありました。
これはこれで、明るくてとっても綺麗です。
ゆりかもめが通るのが見えました。
コスモスまつり当日まで、摘み取ることはできませんが、入場は自由。
ぜひお台場で秋の花園を楽しんでみて下さい。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!