夏休みが終わり、今年も各国フェスティバルの季節がやって来ました。
今回ご紹介するのは、インドネシア大使館主催の「インドネシアフェスティバル」です。
今年はなんと、代々木公園ではなく、六本木の東京ミッドタウンで行われるとの事。
大丈夫かしら…気になったので、行ってきました。
おお、テントが見えます。
テントの下では、雑貨などの展示、販売や、様々な広報活動もされていました。
そして、芝生広場へ行ってみましょう。
すると、フードブースには行列が。
どこもソコソコなのに、ここだけなぜか大行列。
では、ここにしますか。
そして並びながら、ステージの様子を見ています。
インドネシア特有の楽器を使いながら、なんとなく聞いたことがあるようなないようなポップな曲を。
とてもきれいな歌声で、待っているストレスが軽減されました。
私が並んでいた行列は、こちらのお店「チャベ」さん。
たくさんの料理があるのが人気みたいです。
まるでアジアの屋台街に来たみたいな、壮絶な状態。
そして私が買ったのは…。
わ、茶色とご飯の白の2色だけだ(笑)
骨付きチキンのカレー、サテ(甘口)、タフイシ(野菜入り)揚げ豆腐)
えーと、チキンカレーは、チキンの煮込みっぽくて辛くなくて、ちょっと物足りない…。
サテは、ピーナッツの甘いたれがかかった焼き鳥で、まあまあおいしかったです。
そして、今回のヒットはタフイシ。
厚揚げの真中にパプリカやニンジンなどを入れ、カレー風味の衣をつけて揚げたもの。
何でもないようで、これが結構おいしい!
もしチャンスがあったら、ぜひ召し上がってみて下さい。
ステージでは、民族舞踊が始まりました。
すんごい扮装の方、登場。
ジェームス小野田!と思ったけど、誰にも同意を求められず(笑)
ひとしきり踊ると、静かに楽団の場所へ。
…あ、ギター弾くんだ。
そして、優しい声で歌いながら、ギターを弾いてました。
すごいな。
女性たちが出てきました。
そして、よくあるパターンで、ステージを降りてお客さんに一緒に踊りませんか…と。
みんな中々OKせず、やっとのことで女性とお子ちゃまを連れて戻ります。
音楽に合わせてぎこちなく踊る!
でも、なんとなくみんな楽しそう!
楽しい時間をありがとう!
そして、ステージには、今とってもインドネシアでアツい!というヒップホップグループ「Soul ID」登場。
状況は彼らにはちょっと厳しかったけど、きっと最高のパフォーマンスが出来たことでしょう…。
衣装に、インドネシアのバティックが使われていたのがよかったです。
さて、ブースの方を見てみましょう。
いかにも、インドネシア!という仮面…ん?気仙沼??
気仙沼みなとまつりというお祭りで、毎年インドネシアのパレードをしていたのだそうです。
昨年は震災の影響で中止になってしまいましたが、今年はたくさんの支援のおかげで復活できたとか。
おめでとうございます!
どうして気仙沼でインドネシア?と思ったら、遠洋マグロ漁船の乗組員として800人のインドネシア人が働いているとの事。
なるほど!
長年、関係が深かったんですね。
宮城県の気仙沼で、盛大なインドネシアのパレードをしていたなんて、ご存知でしたか?
音楽に気づいて行ってみると、民族舞踊がはじまっていました。
かわいいお嬢さん。
本当に一生懸命踊っています。
とてもかわいかったです。
神様もきっと喜んでいるでしょう!!
で。
最後の最後に、すごいもの見つけちゃいました。
何気なく、この2段の傘を撮影していました。
なんで2段なんだろうなぁ…なんてぼんやり思いながら。
そしたら、見つけちゃったんです。
皆さんはお気づきですか?
では、アップでどうぞ。
ん?
傘のてっぺんに…
か、かまきりだ!!
もう一度見ると、ほら、ちゃんと乗っていますよね。
もちろん、本物のカマキリ。
芝生広場の方からやって来たんでしょうか。
びっくりしたなぁ…。
さて、インドネシアフェスティバル、いかがでしたか?
正直な所、代々木公園の時に比べると、かなり規模が小さくなっています。
それはさみしいですね。
昨年の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20110710.html
…なんと、偶然同じお店でお買い物をしていました(笑)
ミッドタウンでお買い物も含めて、ふらっと寄れるという意味では行きやすくなったかもしれません。
9月9日(日)まで開催中です。
詳しくはこちら ⇒ http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2012/6451.html
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」