bills ビルズ お台場で、シドニー発のパンケーキを食べてきましたが。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


ビル・グレンジャーさんが、シドニーに3店舗展開するカジュアルダイニング「bills」。




お出かけ大好き  みみみのごはん


ニューヨークタイムズで「世界一の朝食」と紹介された「オーガニックスクランブルエッグ」や、トムクルーズがあまりのおいしさに撮影中に毎日通い、監督に禁止令を出されたという「リコッタパンケーキ」が有名です。


今、日本には4店舗あります。

七里ヶ浜、横浜、お台場、表参道。

どのお店も行列必死の人気店ですが、その中でもお台場店は比較的行列が少なめと聞いたので行ってきました。


平日の13時過ぎ、並んでいたのは20人弱でしょうか。

一組当たりの人数が多かったらしく、15分くらいの待ち時間で入ることが出来ました。ラッキー!


中にあるウエイティングスペースも、ゆったりとしたソファーで、ちょっと他のお店との違いを感じます。

(店の外に並んでいる椅子は普通ですけどね(笑))



私は一人だったので、大きなテーブルに相席のような形で座りましたが、隣とは一つずつ開けてあるので、それほど相席感は無く、ゆったりと座れました。



お出かけ大好き  みみみのごはん

外の行列なんて全く忘れてしまうような、ゆったりとした空間。


雑誌が置いてあったり、雑貨屋さんのようなオブジェや照明も素敵。




お出かけ大好き  みみみのごはん


たくさんの座席があり、奥の奥までたくさんのお客様が入っているのに、窮屈に感じないのは通路が広いせいでしょうか。


それとも、窓の外にレインボーブリッジが見えるからかな?



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


では注文。


世界一というスクランブルエッグも気になりますが、やはりここはパンケーキ(1400円)でしょう。

そして、ロングブラック(500円)を。


ロングブラックが何かわからなかったので伺ったら、「濃いめのホットコーヒーです」との事だったのでそれを。


帰ってから調べたら、エスプレッソのダブルの事だそうですね。

ロングブラックというのはオーストラリアの呼び方なのだとか。

へええ、世の中知らない事だらけです(笑)



で、まずコーヒー到着。



お出かけ大好き  みみみのごはん


シンプルな器に見るからに濃そうなコーヒー。

シュガーポットがちょっとかっこいい。

そして、ミルクはホットミルクみたいでした。


コーヒーのおいしさをうまく解説できない私ですが、苦すぎずでも濃くて、好きな味です。


パンケーキは20分ほどかかると言われていたので、じっくり待ちます。


コーヒーが冷めるのだけが気がかりですが、店内はゆったりしているし、のんびり待ちました。

実際は20分もかからずに到着。



お出かけ大好き  みみみのごはん


どかん。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


厚めパンケーキが3枚。

そして、バナナ丸ごと一本を2つに切ったもの。


パンケーキの上には、ハニーコームバター。

ハニーコームは蜂の巣入りハチミツでしょうから、それを混ぜたバターってことでしょうか。


そうそう、ニュージーランドのホテルの朝食ビュッフェで、いつも蜂の巣が丸ごと置いてあって、それを崩してよそったなぁ(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


バターは、上にのっているだけじゃなく、間にもちゃんと挟まっていました。

カロリーの事は、今は忘れましょう(笑)


メープルシロップがついてきて、甘さを調節して下さいとのこと。




では、いただきまーす!




お出かけ大好き  みみみのごはん


白い部分が見えますか?

これがリコッタチーズみたいです。


パクっ。


…ん?


この食感かぁ…パクパク。


本体に甘みはほとんどないので、メープルシロップをたくさんかけても大丈夫でした。


食べログなどを見ると、このパンケーキには賛否両論あるみたいです。



★肯定派の代表的な意見


ふわふわで軽い食感、口の中でしゅわっととけちゃいます!



★否定派の代表的な意見


生焼けみたいな水っぽい食感…。



食べてみると、肯定、否定どちらの意見もよくわかります。


断面の写真で伝わるかわかりませんが、かなり水っぽい感じ。

粉の風味はほとんどしません。


こちらのお店では、メレンゲを入れてさっくりと焼いているそうで、それで軽くて粉の味がしないんですね。


口の中でしゅわっととける…と言われるのも、粉が少ないからかな?


リコッタチーズはフレッシュなので、あまり濃いチーズ味はありません。

わずかな酸味やミルクの風味がする感じ。


食べログの中に、「このおいしさがわかるには、高い食文化を持った人じゃないと無理だ」というような事を書いていらっしゃる方が。


うーん。


私は完全に「好みの問題」だと思うんですけどね。


まあ、この値段ですから、これが毎日食べられるという方は、相当のセレブリティだとは思いますけれど。


お出かけ大好き  みみみのごはん


語彙が少ない私、うまく伝えられるかどうかわからないけれど、このパンケーキの食感に似ているものを見つけました。


えーとそれは、食パンをホットドリンクに浸した状態。

水分をたくさん含んだパンのような食感だなぁと思ったんです。


口でじゅわっとする感じが似ていたんです。


もしビルズファンの方で、気分を害されたらごめんなさい。

食文化の低い女と笑ってやってください(笑)



なので、いわゆる通常イメージするパンケーキ(ホットーケーキ)のようなものをイメージしていくと、びっくりするくらい別物です。


こういう料理!と思うと、また違った楽しみ方ができると思います。

ここでしか食べられない、貴重で珍しい料理というような。



私は、飲み物付きで2000円かけてこのパンケーキをもう一度食べたいとは思いませんが、お店の雰囲気がとってもよかったので、あまり並んでいなかったら、ゆっくりドリンクを楽しみたいですね。



お店を出てみたら、10人くらい並んでいました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


billsについては、こちらから ⇒ https://bills-jp.net/  




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村





アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」




ピグでオリジナルのムービー作ってます。バナーをリック!⇒