友人からメールが来ました。
「ほら、もうずーっと前に、一緒に行った吉祥寺のジェラート屋さんが今月閉店だって」
それは、Donatellosドナテロウズ 吉祥寺店のことでした。
ということで、久しぶりに吉祥寺(きちじょうじ)の駅を降り、お店がある井の頭(いのがしら)公園方面へ行ってみました。
JR吉祥寺駅の公園口を出て、丸井の横の細い路地を入ると、気持ちはあの頃へタイムスリップしましたね。
あの頃から、この辺りには雑貨屋さんやオシャレカフェなどがずいぶんありました。
ちょっと外国っぽい?
おいしーさー!とシーサーが(笑)
オシャレタウンも、少年には魅力がなかったみたいです…。
エスニック雑貨のお店に、オシャレカフェ、洋服屋さんなどなど。
あの頃とお店は変わっても、佇まいに面影がありました。
でも、何か違うんだなぁという私に、友人が的確な一言を。
「あの頃は、店がこんなにグイグイ主張してなかったんじゃない?」と。
なるほど…そうかもしれませんね。
人通りも少なかったしね。
そして、この道の先がドナテロウズ。
お店のガラス面に、ジェラート屋さんとは思えない張り紙の数々。
外に猫や犬の里親探しでした。
そういう活動をされていたんですね。
この子たちが、早く素敵なご主人様の元に行けますように。
お店に入ると、
「店内に犬・猫がいる時があります。
苦手な方はご遠慮下さい。」
…と、書いてあります。
ここは、猫がいるカフェ(しかもチェーン店なのに)として、猫好きな方に有名なお店だったようです。
でも、建物の大家さんが建物自体を壊すことに決めたので、そのあおりでこのドナテロウズも閉店となってしまったわけですね。
友人は、猫の雑誌でこちらの閉店を知ったそうです。
ドナテロウズのジェラートです。
1カップに、3種類くらいまで入るというので、
ハニーヨーグルト、ミルクティー、グラハムクラッカーを選びました。
食べたいものを素直に選んだら、色合いが…。
欲望に負けてしまってすいません。
さて、食べますか。
で、席に座ろうとしたら…。
ぐー
先客が。
お店の猫ちゃんでした。
たぶん、ローリーくん10歳。
熟睡です。
邪魔しない様に、2つくらいとなりの席へ。
ジェラートは、ドナテロウズの他のお店と同じように、とってもおいしかったです。
グラハムクラッカーは、さっぱりで、ちょっと甘くて特においしかったなぁ…。
このお店は25年もここにあったそうです。
井の頭公園へ出かける人や、戻って来た人の憩いの場所だったでしょうね。
建物は古いけど、公園の緑がすぐ隣りで店内は薄暗く、落ち着く空間でした。
常連さんは、きっと寂しい思いをされているんでしょうね。
猫がいるカフェではあるけれど、いわゆる作られた「猫カフェ」とは違って、自由に猫が出入りする本当の「猫カフェ」。
もう少し早く、来られればよかったな。
あ、顔が見えた!
ドナテロウズ 吉祥寺店は、 5月20~23日前後で閉店だそうです。
詳しくは、お店までお問い合わせください。
ドナテロウズの店舗検索で出てこなかったので、食べログですいません…。
⇒ http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005882/
さて、ドナテロウズでセンチメンタルな気持ちになったところで、せっかくなので井の頭公園を散歩します。
井の頭公園は、正式名称を「井の頭恩賜公園」と言います。
恩賜というのは、天皇からの賜りものという意味だそうです。
この公園の場合は、江戸時代幕府の御用林から明治に宮内省の御用林になり、大正6年に恩賜公園として一般公開されました。
東京都の三鷹市と武蔵野市にまたがる、広さ約38万㎡の都立公園です。
中心には、「井の頭池」があり、神田川の源になっています。
有名なところでは、「三鷹の森ジブリ美術館」も、井の頭公園 西園にあります。
井の頭公園で一番有名なのは、「カップルでこの池でボートを漕ぐと別れる」という都市伝説ではないでしょうか。
言われている理由としては、この池のほとりには「弁財天」があり、「弁天様は女性の神様なので焼きもちを焼くから」ということです。
まあ、弁天様はすでにモテモテだと思うので、そんな小さな焼きもちは焼かないと思うんですけどねぇ…。
というわけで、その弁財天を目指して歩いてみます。
日差しの強さはまるで真夏のようですが、日陰に入るとすーっとします。
これこそ5月ですよね!
お出かけしたくなりますよー!!
何だかわからないけど、すごい花が咲いています。
見上げるような大木。
これ、ピグアイランドに咲いてる花じゃないの?(笑)
調べたところでは、おそらく「トチの木」ではないかなと思います。
大木に大きな花がたくさんついていたので、みなさん見上げながらすごいねーと言っていました。
新緑が本当に美しいです。
パソコンばかり見ている私には、まぶしいくらいです…。
さて、弁財天にやってきました。
朱色というか、真っ赤なお堂。
あれ?
こちらの狛犬さん達はとってもお顔がユニーク。
こういう人、セサミストリートにいたでしょ?
外国のポストカードのサンタさんみたい
さて、まもなく閉店してしまう「ドナテロウズ吉祥寺店」と井の頭公園ちょこっと散歩、いかがでしたか?
さいごは、ドナテロウズの店猫ちゃんと、お店の人の優しい気持ちを撮ってみました。
お店に来ていた人は、さわったりしないで、みんなそっと見てましたよ。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」