最近はさすがに近所ではあまり見かけなくなりましたが、私が子供の頃、近所の土手にはヨモギがずいぶん生えていました。
母と摘んで帰り、草だんごを作ってもらった思い出があります。
なぜかそんな古い記憶が蘇る、素朴な和菓子がありました。
志満ん草餅(じまんくさもち)
墨田区向島といえば、言問だんご、長命寺の桜餅と並んで有名な「志満ん草餅」。
この3つの中なら、私はこの草餅が一番好き。
ではさっそくフタを開けてみましょう。
ビニールの包みから透けて見える濃い緑色。
そして透明の蜜に、きなこ。
まずいわけがありませんね!
そしていよいよ包みを開けます。
わお。
たまらないです。
丸い方があん入り。真中が凹んでいるのがあん無し。
そこにきな粉と蜜をたっぷりかけていただきます。
口いっぱいに広がるヨモギの香り。
市販の草餅の何倍も強く感じるのは、一年を通じて生のヨモギを使っているかららしいです。
そして、ひとつひとつ手作業で作る、シンプルだけどこだわりの草餅。
なかなか向島のお店までは行けませんが、都内のかなりのデパ地下の諸国銘菓のコーナーで手に入ります。
もしどこかで見かけたら、ぜひ一度お試しくださいませ。
詳しくは 志満ん草餅さんのサイトからどうぞ ⇒ http://jimankusamoti.com/index.html
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」