オープンしました!東京おかしランドは、東京駅の新名所?! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

4月14日(土)、東京駅にまた新しい名所がオープンしました。

それが、「東京おかしランド」です。


オープン初日に行ってきました!



お出かけ大好き  みみみのごはん


江崎グリコの「ぐりこ・や Kitchen」 、森永製菓の「森永のおかしなおかし屋さん」、そしてカルビーの「Calbee+」の3店舗に、9月までの期間限定は不二家の「PEKOPOKO SWEETS LAND」が出店。


ここにしかないおかし、出来立てのお菓子を提供するお店です。


まず、一番混んでいたのがやはり「カルビープラス」。


お出かけ大好き  みみみのごはん


じゃがポックルも限定で売ってました。

毎日あるわけではないそうです。

そして、お一人様1箱ということで。

おいしいですよね、じゃがポックル…。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、3店舗の中で唯一のイートインメニューがあるのもこのお店。


原宿店とほとんど同じメニューです。(原宿店の記事はこちら→ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20120210.html


並んでいる時に、製造工程が良く見えます。



まずはここでポテトを揚げ

お出かけ大好き  みみみのごはん


待っている間には、工場でポテトチップができるまでの映像を見られます。

お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、揚がったポテチを冷まし


お出かけ大好き  みみみのごはん


とりあえず完成。


お出かけ大好き  みみみのごはん


注文が入ったら、その場で味付け


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


…どなた?


どうやらJagabeeじゃがビーのキャラクター「ポッタ」。

じゃがいもの妖精らしいです…妖精というよりは、毎日がんばるサラリーマンのお父さんみたいな貫録と哀愁が。



お出かけ大好き  みみみのごはん


グッズもたくさん。

ちょっと欲しくなりました(笑)



今回は、ポテトチップのしおバターと、ポテりこ、ひとくちいももち(きなこ味)、を注文。


ベンチや椅子は一応あるのですが…混んでます。


お出かけ大好き  みみみのごはん



揚げたてポテトチップ

お出かけ大好き  みみみのごはん


ポテりこ

お出かけ大好き  みみみのごはん


ひとくちいももち(きなこ)


お出かけ大好き  みみみのごはん


朝10時の揚げ物はこたえますな(笑)

2人でひーひー言いながらいただきました。

ポテりこが、アツアツでおいしかったです。


ごちそうさまでした。


…と、突然目の前に!



ぺ、ペコちゃん!!



                              ハロー!

お出かけ大好き  みみみのごはん


あまりに近すぎて、超アップに。


あ、待って!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


あっという間に、人に紛れて行ってしまいました…。


さて、隣のお店に行ってみましょう。


森永のおかしなおかし屋さん。



やっぱりキョロちゃんですね。

このパティシエキョロちゃんは、ここオリジナルらしいです。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、お店の前にちょっとした人だかり。

のぞいてみると…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ハイチュウを粘土のように操るおにいさんが2人。


作品はこちら。


お出かけ大好き  みみみのごはん


…ん?


ええと。

なんというか。


まあ、ハイチュウの色自体が少ないのである程度は仕方ないですよね。


完成度に関しては、これからを期待します!!がんばれ!!



そしてそのとなりは、江崎グリコの「ぐりこ・や Kitchen」



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



地域限定のポッキーや、ワンピースのポッキーも壮観ですが、こちらの目玉は、こちら。


お出かけ大好き  みみみのごはん


店内の専用マシンで作る、オリジナルのアーモンドチョコレートです。


他にも、ローストアーモンドがあります。

このアーモンドは、「グリコアーモンドプレミオ」で使用しているアーモンドなんだそうで。


特にユニークだと思ったのが、「フライドアーモンド キャラメリゼ」と「スイートアーモンドアメ焼き仕上げ」


お出かけ大好き  みみみのごはん

この2つは、店内袋詰めとなっていて、「なんだ袋詰めだけここでか」と思ったのですが、説明を読むと…。


スイートアーモンドの方は、「グリコアーモンドピーク」に使われている「アメ焼きアーモンド」を

フライドアーモンドの方は、「グリコアーモンドプレミオ」に使われている「キャラメリゼアーモンド」を。


それぞれ、チョコレートを掛ける前のものを工場から直送して、販売しているというのです。


つまり、アーモンドチョコレートの工程の途中のアーモンドってことですよね?

これって、すごくないですか?

なかなか口にできないですよね?


そこをもっとアピールしたらいいのに!!



オリジナルチョコは残念ながらあと1時間くらい後になるとのこと。



お出かけ大好き  みみみのごはん

なので、キャラメリゼとローストのペッパーを買いました。

お味の方は、また近々。


お出かけ大好き  みみみのごはん


おすすめです、ぐりこやのアーモンド。


…と!


誰か来た!!




お出かけ大好き  みみみのごはん


ほそっ!

誰??




お出かけ大好き  みみみのごはん


カプすけ?


グリコ カプリコの?

…初めて見たかも(笑)



                               なんだと??

お出かけ大好き  みみみのごはん

子供たちはちょっぴり怖がっていたけど、私は好きだよ、カプすけ!



そして最後は、期間限定出店の不二家です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


パッケージがオリジナルのミルキーなどがたくさん。


そして、こちらのお店限定のこちら!!


お出かけ大好き  みみみのごはん

キャッチコピーは「飲むシュークリーム」!!


ストローがちゃんと付いてきます。これは斬新。

もちろんお土産に買いましたとも!

詳しくは追ってブログでご紹介しますが、結論から申しますと、「これは買い!」です。



ペコちゃん大人気。

お出かけ大好き  みみみのごはん


                          みんなで買いに来てね!

                         あ…みんなで遊びに来てね! 

お出かけ大好き  みみみのごはん



オープンしたばかりの「東京おかしランド」。

まだまだぎこちない感じもありますが、東京駅にお越しの際は、寄ってみてもいいかも?と思います。

ここにしかない東京土産が売っています。


東京駅八重洲地下中央改札 出てすぐ!

営業時間9:00~21:00(すごい)


くわしくはこちらから  ⇒  http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/feature/okashi_land/




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村




アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」



ピグでオリジナルのムービー作ってます。バナーをリック!⇒