富士見坂から富士山が見たい!! 下見編 と猫と谷中 夕やけだんだん。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

東京に「富士見坂」はたくさんありますが、今でも富士山が見える場所はほとんどないそうです。


そのうちの一つ、日暮里にある「富士見坂」は富士山が見える有名スポット。


早朝でなければ綺麗に見えないことは承知の上ですが、夕方のイベントのためにぽっかり空いた数時間で下見に行ってみました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


JR西日暮里(にしにっぽり)駅から5分くらいでしょうか。

日暮里駅からも行くことができます。


そしてすぐに到着。


ちゃんと看板も出ていました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


それではご覧いただきましょう。

こちらが富士見坂です!




お出かけ大好き  みみみのごはん


ここからでは見にくいのですが、ちゃーんと街灯も富士山。




お出かけ大好き  みみみのごはん




え?肝心の富士山はどうしたって?

ええとですねぇ。一応見えております。


皆様、心の目で見てください。



お出かけ大好き  みみみのごはん


どうです?

見えましたか?


…じゃあ、これでどうですか?


お出かけ大好き  みみみのごはん

こんな風に、ちゃんとこの富士見坂からは富士山が見えるのですが…ピンチです。


どうやらあと2年後くらいに、富士山がほとんど見えなくなりそうなんです。

大きな建物が大久保あたりにできるのだとか。

東京で富士山が見える景観を守るということのむずかしさを強く感じました。



さて、この富士見坂のすぐそばに、諏訪神社があります。





お出かけ大好き  みみみのごはん


立派な神社ですね。


境内に入った途端、ねこが横断。しかも全速力(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、ここには2対の狛犬がいるようですが、趣が全然違います。


お神輿の蔵のような建物の前にいるのが、こちら。

強そうだ!


お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、本殿の前にいるのが、個性的なこちら。


筋骨隆々という感じです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


でも…


見つけちゃったんです。


真後ろから見ると、すごいってこと。



お出かけ大好き  みみみのごはん


…昔懐かしい、タライと洗濯板で洗い物をしているおばさまって感じに。(笑)


そして、諏訪神社を出てすぐのところには、電車が見えるスポットも。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、ここから歩いて10分くらいの所にあるのが、とってもとっても有名な「谷中ぎんざ」。

東京の下町散歩として、テレビでものすごくたくさん取り上げられていますよね。


その入口にあるのが、「夕焼けだんだん」という階段。




お出かけ大好き  みみみのごはん

そして、ここのもう一つの名物(?)が、猫。


今日もいましたよ。



子供に撫でられても動じません。



                           今日は少ない方だにゃ

お出かけ大好き  みみみのごはん


                       たぬきじゃないわよ、ネコよネコ!!

お出かけ大好き  みみみのごはん

その後ろ足は、辛くないのかい?

気になったので、角度を変えて撮ってみました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


やっぱり、はみ出ちゃって、ぶらーんてしてます。



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


ポカポカしているので、ネコたちはみんな気持ちよさそう。




谷中銀座も、世代交代というかすっかりお店が変わってきました。


オシャレな雑貨や小物などを扱うお店。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん

このカゴほしい!!



昔からあるお店は、ほとんどないですね。


入口近くに 小腹を満たすお店を発見。



「やきや」さん。いか焼きのお店です。


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん

いか焼きは、大阪ではポピュラーなものみたいですが。

要は、具がシンプルなお好み焼きのようなものです。



お出かけ大好き  みみみのごはん



こちらプレーン。150円

たぶん、具はイカだけです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


こちらはスペシャル玉子。230円。
スペシャルはどうもマヨネーズの事みたいで、30円増し。

玉子は50円増し。


お出かけ大好き  みみみのごはん


もちろん、マヨや卵が入るとだんぜん味が違います。

グレードアップするというか。


他にも、キムチ、チーズ、豚の入ったものもありました。

当然お値段も300円くらいになり、それならお好み焼きとあんまり変わらないなと思うわけでして。


おすすめはやはりプレーンかスペシャルプレーン(マヨネーズを足しただけ)。


これで少し感じる物足りなさを味わうのが、いか焼きの醍醐味な気がします。



他にも個性的な今ふうのお店がたくさん。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん

ちょっと吉祥寺や下北沢ふうになってきたような。


まあ、それでたくさんお客さんがくるなら、それはそれでよいのかもしれませんね。



そろそろメインイベントへ行かなくては。


ふと見ると、さっきの猫だまりにいた白ネコが、特等席を陣取っていました。(笑)



                       いつもここにいますけど、なにか?
お出かけ大好き  みみみのごはん


日暮里駅前では、またまた新幹線が。たのしー!


お出かけ大好き  みみみのごはん


いかがでしたか?

富士見坂、そして谷中のゆうやけだんだん。

一緒にお散歩した気分になっていただけましたか?



ところで、この日(12月10日)は、皆既月食が見られた日でした。

皆様の地域では月食を見ることはできましたか?


私の住む東京では、幸い天気にも恵まれ、はっきりとした月を見ることができました。


出先から戻る途中から月食がはじまり、自宅へついてもまだ続いていたので、全部隠れるまで見ていました。

ずっと真上だったので、首がいたくなりましたよ。


写真はお見せするようなものはありませんが、雰囲気だけ。

恥ずかしいので薄目でご覧くださいませ。



お出かけ大好き  みみみのごはん

右下の光っているところが下の画像のように見えているところです。

三日月になっているわけですね。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、全部が隠れても、真っ暗にはならず、何とも不気味な赤というか紫のような色に。



お出かけ大好き  みみみのごはん


パチンコ玉のような写真を載せてしまいました。

笑ってやってください。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村



アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」