早く早く!! 昭和記念公園 コスモスまつりへは急いでください!! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

前回は、昭和記念公園で、サンセットイエローという黄色いコスモスを見ました


お出かけ大好き  みみみのごはん


とてもかわいらしく綺麗だったのですが、すでに見頃のピークは過ぎ、あちこちに茶色く枯れた花がついていました。


そこで心配になったのが、メインの花の丘のコスモス。

こちらは通常は10月中頃が見頃のピーク。

急がなくちゃ。


早足で花の丘をめざしますが、これが結構遠い!!

広いですからねぇ…


…と!何か来た!


お出かけ大好き  みみみのごはん


パークトレインという乗り物です。

小さいお子様はもちろん、年配の方もコレに乗れば楽チン!!1回300円です。



なんかすごい花が咲いてる!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


造花みたいなこの花は、メキシカンセージ。アメジストセージともいうそうです。ちょっと怖い…。



途中、子供達の遊具がある所に、こんなベンチがありました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ものすごくポップな色合いにかわいいイラスト。

若手デザイナーの作品かなと思って近くで見たら、子供達の絵でした。

自由な色使いで、とってもかわいかったです。


それにしても、花の丘はまだかなー。


振り返ると、遠くにサンセットイエローの花畑が見えました。

奥のほうに、黄緑色の畑のようなもの、見えますか?


お出かけ大好き  みみみのごはん


遠くには、奥多摩(おくたま)の山々がくっきり見えました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


長い道のりを経て(20分くらいでしょうか?)、やっと花の丘が見えてきましたよ!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


花の丘のコスモスは、都内最大級の400万本!!


満開の時はさぞ綺麗だったでしょうねぇ。


正直、近くで見るとかなり枯れています…。

でも、なんとか綺麗な所を見つけて、皆様にご紹介しますね。


※画像をクリックで大きくなります



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


わぁ、綺麗!と見ていたら。



あ!



ヘリ!!

お出かけ大好き  みみみのごはん


今度は2機も!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


あ、失礼いたしました。

つい、興奮してしまいました。


近くに 自衛隊の立川駐屯地があるので、そこから飛んでいるのでしょう。


またコスモスにお話を戻し…あ!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


す、すいません。

頭の上を通過したので、ついつい興奮してシャッターを押してしまいました…。



こんどこそ、お話はコスモスに戻ります。


※画像をクリックで、大きくなります

お出かけ大好き  みみみのごはん


同じピンク系でも、いろいろな種類があるみたいです。

お出かけ大好き  みみみのごはん

来年は絶対、満開の時に来ますよ。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


空が青いことで、かなり助けられております。


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


かなり厳しかったですが、何とかがんばりました…。


さて、そろそろ出口に向かって戻りましょうか。



東京は、27度の夏日の翌日に20度以下に下がったりと、とても不安定な毎日が続いています。

そんな中でも、各日に季節は進んでいるようで。



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


秋ですねぇ…。



出口近くには、こんな実がなっていました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ぶどう?…じゃないですよね。


お出かけ大好き  みみみのごはん

「飯桐 イイギリ」という木の実でした。

とっても綺麗。

生け花に使われるというのが、わかりますね。




さて、2回にわたってお送りしました、昭和記念公園の「コスモスまつり 2011」いかがでしたか?


残念ながら見頃は過ぎていましたが、何とかコスモスのかわいさを見る事ができたので満足です。

みなさまにも、コスモスのかわいらしさが伝わったらうれしいです。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村