豊橋ハリストス教会と路面電車でGO! 愛知県、東三河ぶらり旅 完結編 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

おはようございます。

こちら、ホテル日航豊橋の16階で朝を迎えました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


昨夜は気付きませんでしたが、奥に海が見えていましたよ。

三河湾でしょうか。

そして、意外と畑?田んぼ?が多い場所である事にも気付きました。


さて、昨夜は手筒花火を堪能し、へとへとで寝てしまいました。

あっという間に、今日は最終日です。


新幹線は18時。

それまで、全力で遊びます!!


ちょっと遅めにチェックアウト。豊橋駅まで戻ります。



駅で見かけた、豊橋名物のちくわ屋さんの看板。

こんな花火だったら、ものすごくうれしいなぁ。


お出かけ大好き  みみみのごはん

さて、何は無くとも、まず朝食。


旅先でビジネスホテルに泊まることの多い私は、朝食はできれば土地の喫茶店でとることにしています。

チェーン店じゃ、ちょっとさみしいですもんね。


最近は、いわゆる「喫茶店」が皆無で、あるのはチェーン店のカフェやファーストフードばかり。

その中で見つけましたよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


モーニングサービス実施中。



お出かけ大好き  みみみのごはん


価格のつけ方が独特。

飲み物がわりと高めで、食事部分がわりと安め。

合わせるとそこそこの値段になる仕組みですね。


名古屋あたりのモーニング文化と、似ているようで少し違う感じ。

このお店の独自のスタイルなんでしょうか。



私、野菜サンド&コーヒー  425円

お出かけ大好き  みみみのごはん


同行者 ハムサンド&コーヒー そして…小倉トースト 510円

お出かけ大好き  みみみのごはん

小倉トーストは、もっと土台のパンにバターを塗って欲しかったなぁ…


コーヒーもサンドイッチも そこそこおいしかったです。はい。

ごちそうさまでした!


今日は、これからゆっくり豊橋市内を散策してみようと思います。

初日は田原市、昨日は豊川市を見てきましたから、今日は豊橋市です。


そして、今日の私の足は。


お出かけ大好き  みみみのごはん


はい、路面電車です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


正式には、「豊橋鉄道 東田本線」だそうです。


1日フリー乗車券400円を買って、スタートです!


お、なんかかっこいい広告の車両!


お出かけ大好き  みみみのごはん

とりあえず、終点の「赤岩口」まで乗ってみましょう。


お出かけ大好き  みみみのごはん


市電の中で聞く、土地の言葉での会話。

昔に比べて、きっと標準語に近づいているのでしょうが、やっぱり新鮮。

女子高生の恋バナも、一味違います。


そして、終点に到着。



あ。





お出かけ大好き  みみみのごはん


…何も無い。



でも、市電の車庫がありました。

お出かけ大好き  みみみのごはん


ほとんどが、名古屋鉄道などから譲り受けた車両らしいです。

都電荒川線からも、何両かいっているはずなんですが…


あ!左から2両目の青い車体!荒川線っぽい!!きっと東京からやってきた荒川線です。

やっほー!元気でやってるかーい!がんばれよー!みんなにかわいがってもらうんだよー!

なんて、心の中で叫びまして。


歩いて数分の所にスーパーがありました。

旅先でスーパーをのぞくのを楽しみにしている私。

さっそく立ち寄って、「赤味噌」の充実っぷりに感心したり、鮮魚売り場に「大アサリ」が売っているのに飛び上がったり。

そして、飲み物と簡単な昼食を購入。


そしてまた路面電車に乗り込みます。


モニターに映し出される「発車します」のメッセージがかっこいいです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


対向車両が来るとわくわくします。


お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、私が降りたのはここです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、目的のものを探してウロウロ。


あ!あった!

お出かけ大好き  みみみのごはん

ちょこっと見えた、緑色の屋根。

これが


豊橋ハリストス正教会です。


お出かけ大好き  みみみのごはん

国の重要文化財です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ハリストス正教会といえば、私が知っていたのは函館にあるもの。


※画像は、今年の1月末ごろ旅行に行ったときに撮りました

お出かけ大好き  みみみのごはん

何でも、函館の聖堂の製作に関係した方が豊橋でも設計監督をされたそうで、だから雰囲気が似ているんですね。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


私は信仰はありませんが、建物としてとても美しいなぁと思いました。

青い空と合わせて、とても印象的でした。



さて。

そのすぐ裏には、豊橋公園があります。

さっそく行って見ましょう。


この日は、緑のイベントを開催中。

お出かけ大好き  みみみのごはん


どさくさにまぎれて、チューリップの球根をいただいちゃいました。

ありがとうございます。大切に育てますよ!!(…母が)えへへ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここには、「吉田城址」があります。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここは1505年ごろ築城されたと言われますが、まだ不明な点が多いそうです。

天守閣は無く、鉄櫓を天守として使っていたそうです。

1707年の宝永地震で崩壊してから、残念ながら再建されませんでした。


そして、今あるものは昭和になってから再建されたものです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


小さいけれど、なかなか立派ですね。


…あれ?



お出かけ大好き  みみみのごはん


左端に、変な置物が。


そしてよく見ると、このまわりは変な感じ!



お出かけ大好き  みみみのごはん


と、とりあえず、お城へ行きましょう。


日曜日だけ、無料で公開されているそうです。


4階建ての窓からは、豊川の雄大な流れを見る事ができました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん



建物の中はがらんどうで、あまり歴史的な価値があるようには見えませんでしたが、展望台としてはなかなか景色がよかったです。


さわやかな風に吹かれて、思ってもいなかった雄大な景色を堪能し、外に出ました。


そうだ、これ、なんだ??



お出かけ大好き  みみみのごはん


近くでみたら…


板をひもでくくってました!!


お出かけ大好き  みみみのごはん

実はこれは、「とよはしアートユニット  野外美術企画展」というイベントでした。

つまり、ここにあるものはすべて「作品」というわけですね。



ほほう、輪投げと猫か。


お出かけ大好き  みみみのごはん


って、猫!!動いた!!




                       今日はあったかいにゃー

お出かけ大好き  みみみのごはん


あ、こっち来ちゃった

お出かけ大好き  みみみのごはん



                             はらへったにゃー

お出かけ大好き  みみみのごはん


ねえねえ、あたしにはねだらないの?





                       だっておまえ、猫に触れないんだろ

お出かけ大好き  みみみのごはん


ま、まあそうですけど。




                        なんかおいしいものくれにゃー

お出かけ大好き  みみみのごはん


でもさ、もしかしたら何か持ってるかもしれないじゃん





                    うるさいなー、どうせ何もくれないんだろ?

お出かけ大好き  みみみのごはん


なんであたしにだけ、そんな顔するのよー…




お出かけ大好き  みみみのごはん


もうバイバイなのか。さみしいなぁ…。

元気で暮らすんだよ。バイバイ。


アートにゃんこには、本当にごめんねって言いながらお別れしまして、ずーっと離れたベンチで私たちはランチを頂くことに。



さっきのスーパーで買ってきました。

名古屋といえば、みそかつ。


お出かけ大好き  みみみのごはん

そして、有名な駅弁、壷屋の「稲荷寿司」


お出かけ大好き  みみみのごはん


いただきます!



お出かけ大好き  みみみのごはん


いなり寿司は、安定したおいしさ。

自作ではなかなかできない、濃い甘み。

いなり寿司はこうでなきゃね。


そして、味噌カツサンドも、トーストしたパンと結構合ってます。

味噌カツ苦手なんですけど、パンとなら合うかも!!


そして、お腹も満たされた所で、豊橋公園からまた歩きだします。


さっきお城から見えた豊川の近くまで行きたくて、遊歩道に下りてきました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


なかなか広くて気持ちの良い所です。



お出かけ大好き  みみみのごはん



豊川と聞いて思い出すのは、9月の台風15号。

ここ豊橋市は、豊川が氾濫する恐れがあるとして、避難勧告を出しました。


今はこんなに穏やかなのに。

本当に自然っておそろしいです。


あちこちに、その痕跡が生々しく残っていました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


それから吉田大橋と言う大きな橋を渡り、なんとなく見当で、豊橋駅方面を目指します。


歩道橋から何気なく向こうを見ると…



ん?




お出かけ大好き  みみみのごはん


何か、奥の方で人の集まりが。


ああ!これは!

お出かけ大好き  みみみのごはん


間違いありません、昨日見た、手筒花火のお神輿!


とりあえず、階段を走り降り、ダッシュでお神輿を追いかけます。


途中、1本60円のたこ焼きとかめっちゃ気になったけど(笑)とにかく走る私。


お出かけ大好き  みみみのごはん



やっと近づきました。


お出かけ大好き  みみみのごはん

行って見て、驚いたことがあります。


いま、お神輿は交差点でくるくる回っているんですけども。


車両通行止めとかになってないんです。

緑の旗を持った方が右側にいらっしゃいますよね。

そういう方が何人かいらして、車に頭を下げて止まってもらっているんです。


ええええ?

そんなのあるんですか??

かなりの交通量なのに。

人力で待ってもらうって!!


一部、通行止めにもなっているみたいなんですけど、それでも基本的には旗振りの人たちが車を止めていました。



そして、道路の端に、しばし休憩。

お神輿を下ろした途端、みんなへたりこみましたよ。

木で組んであるこのお神輿、そして上には大筒花火と男性。

きっと重いんでしょうねえ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


休む場所は決まっているらしく、近所のお店から飲み物の差し入れが。


そして子供達のお神輿は、一足先に来て休んでいました。

お菓子や飲み物をもらって、ニコニコ顔の子供達。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん

いいなぁ、お祭りだなぁ…。


少し休憩をした後は、また元気に動き出します。

出陣じゃー。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


わっしょい、わっしょい!


なかなかの迫力。

このまま、今夜の会場である公園へ移動していくんですね。


今夜は見られないけれど、どうぞがんばってください。



お神輿とお別れしまして、商店街のアーケードに来て見ました。


…すると??


お出かけ大好き  みみみのごはん


この狭いアーケードに、まさかのお神輿。

さっきとは違うグループみたいです。


途中でやっぱり休憩。

すると、お店の方から何か頂いたらしく…


「○○様より、ご祝儀いただきましたー!ありがとうございます!

ばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!」と、なぜか万歳三唱。(笑)

お出かけ大好き  みみみのごはん


これは、下さったお店の方に縁起をつけるものなのか?

それとも、ご祝儀がものすごくうれしいのかな??


とにかく、全員で豪快な万歳三唱でした。



そして、この狭いアーケードをまさかの通過。


お出かけ大好き  みみみのごはん

わっしょい、わっしょい


お出かけ大好き  みみみのごはん


うわあ、肩が痛そう…。


アーケードを抜けたら、また別のグループがいました。

こちらのいざ、出陣!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


でも、全員が全員、いつも元気とは限りませんよね。


ちょっと、お疲れ気味の方も…。がんばれー!


お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、時刻は午後4時すぎ。

まだ時間があるので、早めの夕食に、豊橋名物を食べておくことにしました。


それは、「菜めし 田楽」


お出かけ大好き  みみみのごはん


赤味噌たっぷりの、お味噌が塗られたお豆腐に、青菜入りのごはん。そして赤だし。



お出かけ大好き  みみみのごはん


赤だしや、味噌煮込みうどんは苦手なんですが、田楽にはやっぱり赤味噌が合いますなぁ…。


そして、旅の終了を祝って、ランチビール(何と100円!)も頂いちゃいました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


2泊3日の短い旅でしたが、伊良湖水道で大型船を見たり、おいしい海の幸に舌鼓を打ったり。

お稲荷さんでキツネをたくさん見たり、パワフルさんにパワーを吸い取られたり(笑)

そして、夜には、豊橋発祥の手筒花火。

最終日には、素敵な教会を見たり、またお神輿に出会えたり。

本当に、楽しく、おいしい旅でした。

過ぎてしまえば、あっという間。


ばいばい 愛知県。ばいばい 豊橋。

またきっと、来るからね。

お出かけ大好き  みみみのごはん


で、もう、本当にこれが最後の最後。

せっかくなので、買っちゃいました。



手筒花火弁当…。

お出かけ大好き  みみみのごはん


さすがに一人で全てを食べる力はないので、シェアしましたよ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


花火ー!!どどーーーーん!!




お出かけ大好き  みみみのごはん


ごちそうさまでした。


そして、楽しい旅をありがとう。



最後は、豊橋公園に咲いていた、きんもくせいでお別れです。

甘くて、ほんとうにいい香りでした。



お出かけ大好き  みみみのごはん


最後まで、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村



アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」