先日は、「どん兵衛 渋谷駅ナカ店 」をご紹介しました。
何となくお腹一杯にならず、しかも何となく侘しかったので、もう一軒別のお店へ行く事に。
ちなみに、この日は8月15日。お盆のUターンラッシュのピークと言われている日でした。
そんな中、わざわざ東京駅へ行く私。
ざわざわ。
ぐったり。
がやがや。
思ったとおりの大混雑でした。
そして、目指すお店も…
はい、行列。
ま、お盆に関係なく、いつも行列ですが。
前回のぼけぼけ写真覚えていらっしゃいますか?
これは、こちらのお店。
仙臺たんや 利久 (せんだいたんや りきゅう)
東京駅の構内にある、「GRANSTA DINING(グランスタダイニング)」にあります。
たった23席しかない狭い店舗なので、入口には中に持ち込めない荷物が(笑)
30~40分待ちとのこと。
何しろ節電中のせいか、駅構内なのに蒸し暑いです…。
なので、うちわを貸出中(笑)
店内がどんなことになっているのか、めちゃくちゃ気になります。
この隙間から覗いてみました(笑)
わお、みんなおいしそうに召し上がっております。
あー、早く順番がまわってこないかなー。
こちら、お店の前にあったメニュー。
牛たん定食1.5人前と、牛たん「極」定食に決定いたしました!!!この夏一番の贅沢!!
じゅーっと焼かれているのが、見えますよ。
店内は、テーブル席18人と、カウンター5人。
ぎっしり詰まってます。
そして、ついにやってきました!!
昨日のもやもや写真はこちらの「牛たん1.5人前」の小山でした(笑)
そして、こちらはさらに厚切りの「極(きわみ)」
まるで、ステーキみたいな厚さ。
テールスープ、小鉢、麦飯とのセットです。
小鉢は、味噌味の牛肉みたいでした。
ご飯がすすみますー!!
おいしかったです…
こんなに厚切りの牛タンは、全く初めての体験。
個人的な感想としては、「極」の分厚さは魅力ですが、普通の牛たん定食でもかなり厚切りなので十分かなと思いました。
あとは、量で調節なさったらいいと思います。
並んでいても、店内が狭いことが幸いして長居のお客が少なく、思ったよりも回転が早く入れました。
ぜひ、ジューシーな牛タンを一度お試しください。
せっかく東京駅まで来たので、東海道本線のホームから新幹線を見に行ってみました。
たぶん(笑)、上越新幹線の 「Maxとき」 。
がんばろう日本!がんばろう東北!のマークが入っていました。
そして、東北新幹線。
私にとってはなじみの、「はやて」と
「こまち」
今日も2人で走っております。
こまちには、「つなげよう、日本。」のマークが。
今回、新幹線には乗りませんでしたが、ちょっぴり旅行気分を味わえて楽しかったです。
そして、震災に合われた東北の方々の事を、ずっと考えていたのでした。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」