港の見える丘公園から中華街へ。激アツ焼き小籠包「正宗生煎包」ってなあに? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

      「中華街の甘栗売りが少しおとなしくなってました…」


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

横浜山手の洋館散歩をお届けしてきましたが 、今日が完結編となります。

今日は、港の見える丘公園から、中華街まで皆様をご案内したいと思います。


まずは、港の見える丘公園のローズガーデンから。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ここは、山手111番館です。

1926年(大正15年)、アメリカ人のラフィン氏の住宅として建てられました。


地下は、ローズガーデンから入ることが出来る「ローズガーデンえの木てい」です。(前回ご紹介しました!)


お出かけ大好き  みみみのごはん


ここでも、ライオン…。

お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、こちらは「イギリス館」です。

このあたりは、幕末から明治初期までイギリス軍が駐屯していたのだそうです。

ここは1937年(昭和12年)、イギリスの領事館として建てられました。


広いお庭がとっても素敵です。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、そろそろローズガーデンとお別れをしまして、港の見える丘公園を歩きたいと思います。


正面の建物は、「大佛(おさらぎ)次郎記念館」。大佛さんは、鞍馬天狗を書いた方だそうですね。

お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、いよいよ港の見える丘公園からの景色がこちら。

お出かけ大好き  みみみのごはん



・・・意外と海までが遠いという(笑)


右手奥にあるのが、横浜ベイブリッジです。

ベイブリッジは、1989年に開通しました。

東京港と横浜港の物流などを繋ぐ橋でもあります。

お出かけ大好き  みみみのごはん


左手には「マリンタワー」、公園の緑から赤い横じまの煙突を出しているのが「氷川丸」。

その奥が「大桟橋」、「みなとみらい地区」となっています。

天気が悪くて残念です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


さあ、それでは最後に中華街にでも行って、ぱーっと明るくこの散歩を終わらせましょうか。



お、スカイツリー!


…じゃなくて(笑)マリンタワーでした。

右側の建物は、「横浜人形の家」です。

ここには、日本だけではなく世界の人形も合わせて3500点以上展示しています。

お好きな方は、ぜひ訪ねてみてください。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、中華街!



お出かけ大好き  みみみのごはん


中華街でも、今までの何倍もパンダブームが起きてましたよ。


パンダに食べられていくワタシ…。

お出かけ大好き  みみみのごはん


看板の薄気味悪いパンダに気をとられがちですが、左側のピンクの自動販売機?にご注目。

パンダ幽霊??


お出かけ大好き  みみみのごはん


プー○的な(笑)

お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


そうそう、中華街に来たら行かなくちゃ行けない所がありました。

それは「永楽製麺所」。以前、私のブログでもご紹介しましたが 、私ここの餃子の皮が大好きなんです!!



こちら永楽製麺所。…ちょっと入口が変な感じになっていますが、どうぞお気になさらずに(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん


餃子の皮はもちろんのこと、こちらは製麺所ですから、生麺も豊富です。

ちぢれ麺、平麺、翡翠麺などいろいろありますよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

そして、麺を買い、お好みのラーメンスープを選ぶのも楽しいです。


大きく、「醤油」「味噌」などと分かれていますが、その中でも本当にいろいろなスープが選べます。

もちろん1個から買えますので、お好みの味を見つけてみてくださいね。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


こちら三国志でおなじみの関羽を祀った関帝廟。

商売の神様だそうで、華僑の方が大切にされているそうです。

きらびやかで、中国のイメージどおり!という感じです。

お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、ランチには、ローズガーデンでアフタヌーンティを楽しんだワタクシですが。

すっかりお腹がすいてしまいました…。



帰る前に、ちょっと気になっていたお店に行ってみたいと思います。

いや、食いしん坊じゃないですよ。取材、取材(笑)


焼き小籠包 「正宗生煎包(マサムネサンチェンパオ)」のお店、「王府井(ワンフーチン)」さんです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


平日の夕方という事で、あまりお客様のいなかったので、ラッキー。

週末は大変混んでいるそうですよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

とにかく店内では、熱いのでやけどに注意!と大騒ぎ!


出来上がった生煎包は、大量の油で揚げ焼き?みたいな感じに。

こちら、ノーマルな正宗生煎包、4個いり480円です。

お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

注意事項にあるように、まず穴を開けて冷ましつつ、スープを頂きます!


では、アップの写真いきます。

心の準備はよろしいですか??






じゃーーーんん!!



お出かけ大好き  みみみのごはん

コラーゲン入りスープだそうですよ、よっしー。


おいしいスープ&中身ということで、大感激。

行列も納得です。



…ただ。

とにかく大量の油で揚げ焼きしているので、皮の底の方がサクサクしておいしいのですが、かなり油っぽいです。

2人で4個くらいがおいしいところかなーって思いました。



さて、3回に渡ってお届けしました横浜散歩、いかがでしたか?

それでは、最後はこんな4コマ写真でお別れです。





弟) 兄ちゃん重いよー。どうして俺たちこんなに辛い仕事なんだろう…。

兄) そうだなー、地図を見に来るのはいつもじいちゃんとおばちゃんばっかりだしな。


お出かけ大好き  みみみのごはん



弟) もうこんな仕事やめたいよ…。

兄) 泣くなよ  …お??

弟) どうした、兄ちゃん?



お出かけ大好き  みみみのごはん



弟) …

兄) …


お出かけ大好き  みみみのごはん



兄) この仕事、悪くないな

弟) 悪くないな


お出かけ大好き  みみみのごはん



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村




アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


「Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」