横浜公園でチューリップを見たら 赤レンガ倉庫までお散歩です  | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

        「赤レンガ倉庫 フラワーガーデン2011」


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

前回は、横浜公園でチューリップをたくさん見ました
そして、満足したので、大好きな赤レンガ倉庫まで、そのまま散歩することに。


横浜は大好きでけっこう来るのですが、横浜スタジアムの方まで来るのは久しぶりです。


横浜公園正面は、港へ向かう「日本大通り」。

この通りには、歴史のある重厚な建物がたくさん建っています。

お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん

この道のまっすぐ奥は、海!

街路樹の若葉の緑が眩しいですね。

グリーンの屋根は、goozのオープンカフェスペース。


goozは、関東のコンビニ スリーエフがやっているお店だそうです。

10種類以上が選べるセルフで入れるコーヒーや、店内で作るパンやお惣菜、お弁当などが人気だそうで。

…というわけで、コーヒーブレイク。

お出かけ大好き  みみみのごはん

セルフという事で、みんなカップのギリギリまで入れていました。

私?もちろん、8分目!…のコーヒーに豆乳を入れて合計で10分目に(笑)

goozについては、また改めてご紹介したいです。


さて、コーヒーで元気が出た所で、散歩を再開しましょう。



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

このあたりは、石造りの古い建物がたくさんあります。

柱のレリーフや、ステンドグラスのライトなど、レトロな所がたまりません。


ちなみにこのビルは、「横浜情報文化センター」。旧横浜商工奨励館だそうです。

中には、「放送ライブラリー」や「日本新聞博物館」などがあります。

建物の内部も、かなりレトロな雰囲気を残しているようなので、ぜひ見てみたいですね。


あれ?ここにもなにやらレトロな感じのものが。天使?

お出かけ大好き  みみみのごはん


これは、横浜港郵便局の前にあったポスト。

ここは、外国郵便発祥の地なのだそうです。さすが、横浜。

「外国郵便開始80年記念」昭和30年と書いてあります。


そのころは、この天使もピカピカだったんでしょうね。もう50年以上過ぎていますからね…。

でも、こうやって古いものが大切に使われている所が、いかにも横浜という感じがします。

…って、実際ポストとして使われているんでしょうか?

裏に回ってみればよかったな…。


そして、左手に見えたのが、こちら。

神奈川県庁です。通称キング。


お出かけ大好き  みみみのごはん


そしてもう少し進むと、見えるのがこちら。

お出かけ大好き  みみみのごはん


グリーンの特徴ある丸い屋根は、横浜税関。通称クイーン。


ええと、本当はもう一つ。横浜市開港記念会館というのが、通称ジャックなんですけど…。

すいません、撮り忘れました…。

次に行った時は、ちゃんと3つ撮ります!どうぞお許しを…。


そして、ここから見えるのが、「横浜税関遺構 鉄軌道及び転車台」。

以前、「ブラタモリ」でも紹介されていましたね。

お出かけ大好き  みみみのごはん

明治28年に作られた、線路と転車台です。

お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、正面に見えるのは、はい、大好きな赤レンガ倉庫です!

天気が悪いので、見えにくくてすいません…。


そして、いつもご紹介する、大桟橋も見えています。

お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、このあたりが、「開港の丘」。みなさん、思い思いにくつろいでします。

後ろには、先ほどのキングとクイーンが見えます。

お出かけ大好き  みみみのごはん


あ!こんな所に、「横浜開港150周年記念碑」が。

となりには、何かと物議を醸した「開国博Y150」のマスコットの「たねまる」まで…。

お出かけ大好き  みみみのごはん

…ま、あまり触れないことにしましょうか。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

ランドマークタワーも、曇り空にちょっとぼんやり。

そして、赤レンガ倉庫はすぐそこです。


着きました!


お出かけ大好き  みみみのごはん


 横浜赤レンガ倉庫 百周年! つながるみらいへ  フラワーガーデン2011。


芝桜が敷き詰められて、とっても綺麗です。

ここには、「100th」と花文字で。

お出かけ大好き  みみみのごはん

では、そろそろランチにしましょう!


今日のランチは、ここに決めました。「Cafe Madu カフェ マディ」

フラワーガーデンが見える、ガラス張りのここです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

お一人様なのに申し訳ないのですが、窓際のテラス席を。

…丸みえ。恥ずかしいので、普段なら絶対座りませんが…コレも取材の為です(笑)


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

たくさんのメニューから選んだのは!

お出かけ大好き  みみみのごはん


サーモンとアボカドのポキ丼。

ごま油とわさび醤油味に温泉玉子です。

サラダとドリンク付き1260円。なかなかボリュームのある一品でした。

アボカドが思いのほかたくさん入っていて、アボカド好きにはこたえられない感じです。

お腹いっぱいになりました!ごちそうさまでした!



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、花園には「幸せの鐘」。

他のイベントでも見た事があるような…。もしかして、常設の鐘なんでしょうか?


そして見つけた、大好きな花、「ガーベラ」!!

なんて綺麗なんでしょう!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


この鮮やかな色!


お出かけ大好き  みみみのごはん



実は、赤レンガ倉庫の裏、ずっと海側のちょうど大桟橋の向かい側あたりの石畳が壊れていて、立ち入り禁止になっていました。


写真だと伝わりにくいのですが、かなり盛り上がったり、凹んだりしていました。

きっと、地震の影響でしょうね。


お出かけ大好き  みみみのごはん

ここは良く訪ねる場所だけに、あの日、もし自分がここにいたら…と考えたら、とても恐ろしくなりました。



お出かけ大好き  みみみのごはん

ここで笑顔で花を愛でられる幸せを、忘れてはいけませんね。



お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、横浜公園から赤レンガ倉庫までのお散歩、いかがでしたか?



お出かけ大好き  みみみのごはん



それでは最後は、こちらの写真でお別れです。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。




お出かけ大好き  みみみのごはん


パーカーを着ているみたいな、あなたは だあれ?



※横浜赤レンガ倉庫 創建百周年 つながる・みらいへ

  フラワーガーデン2011     5/8 (日)まで。





ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村






私たち、ピグムービー制作委員会の代表作品「PIGG KOI 恋をしたのはピグの向こう側の君」が

まもなく公開1周年を迎えます。

それを記念して、「PIGG KOI 検定」を行う事になりました!!


詳しくは、「ピグムービー制作委員会☆公式ブログ 」をご覧下さいませ。


お出かけ大好き  みみみのごはん




アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。


     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


「Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」