靖国神社では、いろんな桜が見ごろでした。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

          「 靖国の桜は特別 」



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

昨日のブログでお届けした 、靖国神社のソメイヨシノ。ご覧いただけましたか?
まだ本当に咲き始めたばかりでしたが、春が来ているのだと明るい気持ちになりました。


さて、ソメイヨシノはまだまだでいたが、靖国神社はたくさんの花に囲まれていました。


まず最初は、外苑休憩所の隣にある桜。

「寒桜」だと思うのですが、案内を見逃してしまいました。

もしご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


まるで和紙で作ったような、本当にかわいらしいピンク色でした。満開という感じでしたね。



そして、靖国神社の神門をくぐります。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

ここにある木は、いわゆる「靖国の桜」。

一本一本に、小さな札がかかっているのがご覧頂けると思います。


これは、戦時中共に戦った仲間を想い、戦友会や生存者会などが寄贈したもので、その部隊名や代表者名、中には連絡を待っているのか、連絡先が書いてある札もあります。


靖国の満開の桜の下でまた会おうと言って、戦火に散った若者達を想うと、胸が苦しくなります。


靖国神社のありかたについては、様々な議論があり、正直私にはよくわからない事もあります。

皆様それぞれのお考えがあろうかと思います。


でも、靖国の桜を見るたび、そして今の様に非常事態を体験すると、何気ない日常のありがたさ、平和であることの尊さを強く感じます。

それはきっと、皆様も共通なのではないかなと思い、書いてみました。


靖国の桜の奥には、特攻隊員の供養碑や軍用犬、馬、伝書鳩の供養塔もあります。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん




そして、ここにも、寒桜(…たぶん)が綺麗な花をつけていました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん



植えられているのは、ソメイヨシノや寒桜だけではありません。

様々な桜が植えられ次々と咲く花々は、人の心を癒してくれますね。



こちらは「四季桜(しきざくら)」


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


小ぶりの花は、細長い花びらがひらひらとかわいらしく、とてもやさしい桜色。

可憐でとてもかわいらしい花でした。こちらも満開。



そして、こちらは少し雰囲気が違いますが、「緋寒桜(ひかんざくら)」


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


これは蕾ではなく、咲いた状態なんです。

控えめで落ち着いた、ちょっと個性的な桜の仲間ですね。


そして、靖国神社を後にして、千鳥ヶ淵緑道へ出てみました。


こちらは、まだまだ蕾で、咲いているソメイヨシノは一輪も見つけられませんでした…。

お出かけ大好き  みみみのごはん


でも、蕾は少しだけほころんでいたので、数日暖かい日が続けば、すぐに咲いてくれると思います。

お出かけ大好き  みみみのごはん


緑道のすぐそばにある、麹町消防署九段出張所には、白い沈丁花が静かに咲いていました。

その向こう側には、半旗が掲げてありました。

お出かけ大好き  みみみのごはん



先日のブログでご紹介した  「牛ヶ淵」にも行ってみました。

ソメイヨシノは咲いてなかったけど、菜の花?のようなカワイイ花が咲いていましたよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


花を中心に巡った、靖国神社と千鳥ヶ淵周辺、いかがでしたか?

春を感じていただけたでしょうか。


今度はソメイヨシノが満開の頃、訪ねられたらいいなと思います。


「みみみのごはん」を以前から見てくださっている方は、「食べ物が出てこない!」と思われた事でしょう。

ご安心ください。

次回は、本日のランチをご紹介する予定です。

どうぞ、お楽しみに。




最後は、靖国神社で携帯を覗きながら、「写真が撮れたかどうか」を確認している仲良しご夫婦でお別れです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


男性「ちゃんと撮れてるのか見えないんだよ」

女性「真ん中のボタン押したんでしょう?じゃあ、撮れてるんじゃない?」

男性「だって、カシャって言わなかったんだよ」

女性「だって、ボタン押したんでしょう?」

男性「押したけど、カシャっていわなかったんだよ」

女性「撮れて無くてもいいわよ。どうせ咲いてないんだから」

男性「おかしいなあ、カシャっていうはずなんだけど」

なぜか、カシャというシャッター音。

男性「あ!カシャっていったよ!」

女性「あらそう?」

男性「もう一度撮ろう」

女性「あぁ…はいはい」

…こんな会話が永遠と繰り返されていました。(笑)

ほほえましかったです。


本当はお手伝いしてあげたかったけど、あまり携帯の操作に自信がなかったので…。

ごめんなさい。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村








アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。


     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


「Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」




※ アメーバブログ、ピグをされている方へ

すでにご存知の事と思いますが、ピグ内で特定のアイテムを買う事で10アメG(10円)から募金が出来ます。
例えば10アメGのアイテムを買うと、サイバーエージェントさんが同額の10円を足して合計20円の寄付ができるのです。
もちろん、1000円のアイテムを買えば、2000円を寄付することが出来ます。

ピグはやっていないけど、アメーバブログを書いているという方には、ブログスキンの被災者救援デザイン100アメG(100円)で、募金する事が出来ます。
(私のブログのクローバーのデザインが、被災者救援デザインになります。)

ぜひ、下記のリンクをご覧下さい。



「東北地方太平洋沖地震に対する募金のお知らせ」