上野のパンダ食パン、パンダカレー…パンダの新居も覗いてきたよ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

         「上野は今パンダバブル!」


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

連日のニュースで取り上げられている通り、上野動物園にパンダがやってきました。


比力ビーリー&仙女シエンニュ 日本へようこそ!


一般公開はまだまだ先ですが、上野はどうなっているのか…いてもたってもいられずに行ってきました!

上野のパンダバブルっぷりを、どうぞお楽しみくださいませ。



まずやってきたのは、JR上野駅構内にある「ANDERSEN アンデルセン」です。



私のお目当ては、こちら!


お出かけ大好き  みみみのごはん

はい、 「パンダ食パン」と「あんパンダ」です!!

特に、パンダ食パンは絶対欲しい!!


11時に焼きあがると聞いたので、早めに到着したのは10時20分。

さすがに平日と言うこともあり、まだ行列は出来ていません。


でも、10時半くらいになると、行列が出来始めました。


パンダ食パンの焼きあがりは、11時と18時の2回。

合計100本で、11時の回の方が本数は多いそうです。


お一人様1本と決まっています。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

「あ、これ、テレビで見たわ!」と看板に足を止める人が多いです。


10時45分くらいに、完売となりました。

土日はきっと、もっと早いでしょうね。


そして、11時に販売開始。

ほっかほかのアツアツの食パン。

ものすごくいい香りがするんです!


やったー!手に入れましたーーー!

お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

休む間もなく、「あんパンダ」の列に並びます。

こちらは、11時40分に50個焼きあがるとのこと。

お一人様2個までです。(って事は、25名限定って事ですよね?)


いやー!かわいい!!


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

これも、あっつあつの焼き立てです。

パンダの焼印は2種類。

寝そべったパンダが特にかわいい!


これはどちらもかなり狭き門。

お早めにいらした方が良いと思われます。


焼き上がり時間や個数は、22日現在の事です。

今後変更があるかもしれませんので、お店にお問い合わせの上お出かけくださいませ。


今日の大きな目的の一つはクリアしたので、早く帰って食べたいところですが(笑)、せっかく来たので もう少し上野の様子を見て行きたいと思います!


まずは上野公園方面へ行こうと交差点に出ると…。

工事中のフェンスに、パンダ。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

パンダが、現場のヘルメット被っております。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、ここにもパンダ・・・





お出かけ大好き  みみみのごはん


あ、間違えた…。

こちらは、ご存知「西郷隆盛」さんでございました。

ごめんなさい。

お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、そろそろお昼の時間。(もう?というツッコミが聞こえるようですが)

お店はちゃんと調べてありますよ!


目指すのは「上野 グリーンサロン」です。

そして、メニューはもちろんパンダ関連。

お出かけ大好き  みみみのごはん


何を注文したのかって?

いきますよ!


まずはパンダラテ 「きゃー、カワイイ!」

お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、パンダロール 「え?あ…えっと」

お出かけ大好き  みみみのごはん


とどめのパンダカレー  「ぎゃはは、カワイイ!」

お出かけ大好き  みみみのごはん

パンダが肩までお風呂に浸かっている…というイメージだそうです。


3つとも、それぞれかわいいです!

味?


ええと…パンダロールは、真ん中のクリームがすごくしつこくて、あんまり…。

ピンクのケーキ部分もちょっとボソボソ。

輪郭部分の黒いシート状のものは何でしょう?

なんか下敷きを食べてるみたいでした。

目と鼻の生チョコ風の部分がおいしかったです。

ビジュアルのかわいらしさはさすがです。


ラテは、そのままの味。(笑)


カレーは、いわゆるホワイトカレーというやつで、あまり辛みは感じません。

目や手足の黒いのが黒豆の煮豆。黒豆、甘いです…。


うーん、全体的に、見た目勝負の面白メニューみたいな感じでした。


店内は、結構な混雑です。

土日はもっともっと混むでしょうね。


3つを同時に注文する時の恥ずかしさったら!!

どんだけのパンダ好き?またはどんだけのミーハー?


おまけに写真を撮っていると、隣の席の女性に「かわいいですよね」なんて微笑まれたりして。

恥ずかしい…。

お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

さて、とりあえずおなかが一杯になりましたので、いよいよ上野動物園方面へ歩いていきましょう。


案内所前にあった看板。

お出かけ大好き  みみみのごはん

「パンダはまだ見られないよ!」←ちょっと冷たい言い方(笑)



そしてこちらは、かなり昔から営業している「パンダ焼き」のお店「桜木亭」。

お出かけ大好き  みみみのごはん

私も待ってるわ!僕も待ってるよ!


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん
この店、キャッチコピーがいちいち気になります。(笑)


そして、上野動物園前には、やっぱりこんな立て看板が。

お出かけ大好き  みみみのごはん

パンダは来園しましたが、公開日は未定です。


この看板を見て、「えー、まだパンダ見られないの?」と本当に言う人が結構多くてビックリ!

パンダ達は、まだ来たばっかりですってば!!


そして、その上にある「はじまりはいつも上野からというキャッチコピー。

昭和のデパートの広告みたいです…。


さあ、上野動物園へ入ってみましょう!

お出かけ大好き  みみみのごはん

撮影スポットには、パンダの親子。


そして、こちらがパンダ様の新居。

まだ覆われていて、中を伺い知ることができません。


お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

そうだ、以前来た時 、ここはベビーカー置き場になっていたのでした。


ー写真は2010年10月10日のブログ よりー
お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん



今回行ってみると、こんな風になっていました。
お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


パンダ舎から近い所に、新しくベビーカー専用の受付が出来ていました。


そして、
お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

気になったのが、この穴!

何が見えるんでしょうか?


穴があったら覗く。これ、人間の性(さが)って奴ですよね。

お出かけ大好き  みみみのごはん

や、や、や!

お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん
かわいらしい「ジャイアントパンダ」の案内が。


そして
お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん
こちらは、パンダ舎ですね。



お出かけ大好き  みみみのごはん   10月に見たときは、こんなに暗い感じだったのに…


今じゃ、こんなに明るく綺麗になりましたよ!

お出かけ大好き  みみみのごはん


それに、この壁画?も、ちゃーんと残っていました。

お出かけ大好き  みみみのごはん

今からパンダ達に会えるのが楽しみです!!



お出かけ大好き  みみみのごはん   お出かけ大好き  みみみのごはん

そうそう、ジャイアントパンダがいない間、ここにはレッサーパンダ達がいたのでした。

ジャイアントパンダが来るとわかった途端、追い出しちゃってごめんね。

でも、新しいお家ができるらしいから、楽しみにしててね。



お出かけ大好き  みみみのごはん

遠足の子供達の攻撃に、ちょっと困り顔のジャイアントなパンダ。


さて今日は、パンダバブルに沸く、上野の様子をお届けしました。

いかがでしたか?


パンダパンのお味については、次回またご紹介します。

また、上野動物園のほかの動物たちについても、機会がありましたらご紹介したいと思います。




それでは最後は、アメ横の魚屋さんにいた「パンダ」でお別れです。





お出かけ大好き  みみみのごはん

働き者のパンダさんです。



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



                          おしまい


※※ランキングに参加しています。下のボタンを押して頂けると明日からまたがんばれます

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村