先日は、新宿の百貨店3店舗で同時に開催されていた、「北海道物産展」をはしごしました
。
それぞれの、個性があって楽しかったです。
そして、その興奮もやっと収まったかに見えた今日、新宿へ用事があり、そのついでにまた行ってしまいました。
北海道物産展の魔力、恐るべし。
単に私が、食いしん坊だとも言いますが。
今日は時間が無かったので、一箇所だけです。
小田急百貨店 新宿店です。
前回は、あまりの混雑に、何も買わずに出てきたわけですが、今回はちゃんと買ってきました。
まずは、こちら。
大好きな北菓楼の開拓おかきの「甘エビ」(380円)!!
前回は、3店舗とも先着100本とかで、買えませんでしたが今日はゲットです。
確か以前、「北海しまえび味」というのがやはり限定であったと思いましたが。
うーん、違いがよく分かりませんけれど…。
でも、開拓おかきならではの、「海老シート」&「海老出汁味おかき」のおいしい事。
口の中に、海老味が広がります。
さすが、開拓おかき。
そしてもう一つ、気になっていてやはり売り切れで買えなかったのが、こちら。
銘菓白い恋人でおなじみの、石屋製菓の「白いロールケーキ」(1260円)です。
こちらも、限定100本。
11時頃でも、無事に買えました。
えー、どうも「白」にこだわったらしく、生地は卵白を中心にして、中のクリームはホワイトチョコクリームとか。
アップもどうぞ。
味ですが…。
卵白中心の生地は、あっさりしてすこしもちっとした感じ。
中のクリームは、ホワイトチョコはあまり感じられず、マシュマロのような味とでもいいますか。
まずくはないのですが…なんというか、ちょっと癖のある感じ。
うーん。私は卵黄が入った生地に生クリームが好きです。はい。
でも、これはお好みですから…ね!
そして、最後は、やはり石屋製菓さんのこちら。
ソフトクリームです。(300円)
さっぱりミルクと、濃厚なチョコの組み合わせというので、ミックス味を食べてみました。
どうした事か、コーンが更にカップに入っていまして、カタカタクルクルして、なんだかとっても持ちにくい。
猫ちゃんのイラストがかわいいですけれども、過剰包装感が否めません。
味は…、なんというか、普通です。
えー、看板の値段の所が張り紙で「300円」となっていたのが気になりまして、白い恋人パーク のウェブページを見てしまいまして。
そしたら、現地では250円との事。…ふーん。
いや、いいんですよ。地元と出先では値段が違っても仕方ないです。
いえいえ、そんなの全然気になりませんって。(笑)
でも、300円の味…??
多少の?マークを頭の上に出しながら、今日はお別れです。
相変わらずの盛況ぶりに、やはり「北海道物産展の魔力、恐るべし」と思ったのでした。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
おしまい