200%ハッピーターンってなーんだ? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

みみみのごはん


突然ですが、ハッピーターン というお菓子をご存知でしょうか。

洋風のお煎餅とでも言いましょうか。楕円形の甘じょっぱい粉をまぶしたお菓子です。

亀田製菓から発売されています。


そして、その新製品として「ハッピーパウダー200%特盛り仕上げ!」というのが出たんです。

コンビニ先行発売という事ですので、売れ行きが良ければ、きっとスーパーなどでも発売されるでしょう!


ハッピーターンにまぶされた「ハッピーパウダー」が2倍!

一体、どれくらいになっているのか、実際に食べ比べてみました。


まず、一般的なハッピーターン
みみみのごはん  みみみのごはん


みみみのごはん
このでこぽこで、ハッピーパウダーをキャッチしているそうです。


久しぶりに食べましたが、このパウダーもっとかかっていてもいいよな…ってちょっと思ってしまいました。


同感してくださったあなた。

そんなあなたに朗報です!


あなたには、パウダー200%があるんです!!




みみみのごはん   みみみのごはん
さあ、200%がどれくらいなのか、お見せしますよ!!どうぞ!

みみみのごはん

な、何か表面がざらついています。

明らかに、さっきの通常品とは違っていますよね。

それでは、2種類を並べて見ます。どちらが200%か、わかりますか?

みみみのごはん

はい、正解です!左側が200%ですよ。


実際食べ比べてみますと、見た目以上にはっきりわかります。

何しろ、200%の方は、手に付くベタベタの量が半端じゃありません。

しかも、個包装されていないので、大変です。

そして、何よりも「 しょっぱい!! 」ネタとしてはおもしろいけど、次から買うならやっぱり通常品かなと思います。

1.5倍とかあったらいいのに…でも、半端ですかね。


2009年に製品のリニューアルと同時に生まれたキャラクター「ハッピー王子」。

なんで、くるくる回っているのかと思ったら、「ハッピーターンだから」との事。なるほど。


みみみのごはん  みみみのごはん
みみみのごはん  みみみのごはん

このお菓子の名前は、「幸福(ハッピー)」が「お客様のところに」「返って(ターン)来ますように」という願いからつけられたのだそうです。

ちょっと良い話じゃないですか?


皆様にも、ハッピーがターンしますように!