昨日はまたまた我が家で
新年会の鍋パーティーをしました。



息子が6ヶ月くらいの時に知り合った
息子と同じくらいの月齢の女の子が
いるママ友さんのご家族と!




おとうさんどうしを仲良くさせるために
私が企画した新年会。



結果、大成功だった~!



これからは家族ぐるみでのお付きあいが
続いていくことでしょう。



新しい出会いがあり、
仲良くできるおともだちが増えるのって
嬉しいですね。
昨日は娘の習い事で一緒に餅つきをしました。



餅つきと言ってもきねとうすを使うのではなく、
ばばばあちゃん流にボウルとすりこぎを
使う餅つきです。



ばばばあちゃんとは、
シリーズになって出版されている絵本に
でてくる、
昔ながらの生活の知恵をたくさん教えてくれるスーパーおばあちゃんなのです。



昨日は先生がもち米を炊いてきてくださったので、
それをボウルにいれてもらい
すりこぎをきねのようにしてぺったんしたり、
ぐるぐるまわしてみたりして餅つきを
したのです。



これならおうちでもできるね。



つきたてもちは柔らかいし、
きなこやごま、
砂糖醤油、あんこや
大根おろしにつけていただきました。



いつか
もち米をいただく機会があれば
またやってみよう。

自分でついたお餅はおいしいねにゃ
昨日は私の実家のみんなと、
いとこのファミリー達
総勢14名で新年会をしました。



夫は仕事関係の新年会と重なってしまい、
参加できず。



このメンバーでは
毎年お寿司屋さんで
忘年会をするのが恒例なのですが、
昨年末は私の父が上京していたので
叶わず、
新年会を開くことになったのでした。



お料理は、

白子。




お寿司。




天ぷら。



撮り忘れたけど、
お刺身と茶碗蒸しもありました。



おいしくてもりもり食べ過ぎた。



今年になっておいしいものを食べる機会が多く、
体重が一向に減らず大変なことに。。



でも食べたい!



こうやっておばちゃん体型に
なってゆくのね。
おそろしや。



1月は本当に予定がたくさん。



洋服もなかなか買えずで貧乏だけれど、
今年は可能な限り、
人からの誘いをどんどん受け入れて
楽しく過ごしたいと思っています。



新年会、
こどもたちもやっぱりおおはしゃぎで
楽しそうだったし
楽しいのが一番ですね。