2024年6月29日(土)

 

 

晴れぴーかん

 

梅雨入りしたのに

晴れ女のえまろパワー健在な紫陽花撮影は続く晴れ

 

 

次にやってきたのは、「芳賀天満宮」

 

 

まず、駐車場に停めて目の前の絶景に見とれる恋の矢

来る途中もいい青空と雲乙女のトキメキ

なぜ、こんな日に紫陽花をセレクト?(←自分でもちょっと疑問)

 

 

芳賀天満宮は高台に鎮座していて、さらにこんな景色まで!

たんぼびゅーてほーラブ

 

 

さ、絶景も見たし、これから紫陽花見ながら、参拝だ!

 

 

 

境内は、紫陽花祭り開催中。

「夏詣・あじさい祭」は7月31日まで。

期間限定の御朱印、お守り、アジサイの葉を使用した「みつる甘茶」のお振舞いなどがある。期間中には太々御神楽(みかぐら)奉納や茅(ち)の輪くぐり神事、七夕まつりなどの祭典も行われる。

 

 

 

 

紫陽花の花手水があった。色とりどりでキレイ。

花手水って、テンションがあがるぅ~ラブラブ

 

 

陽が当たってキラキラ乙女のトキメキ

 

 

紫陽花は、境内にぎっしりと植えられているわけではないが、色とりどりの珍しい紫陽花が楽しめる。

ふちが白くて花びらの形も印象的な紫陽花。折り紙みたいだな。

 

 

こんな複雑な色も見たことなーいにやりと思っていたら、これは、青色から赤色へと変化する「瑞樹の星空」という珍しい品種のよう。

 

 

おっと、ここのなで牛さんは見逃せないお願い

 

今までは、「キレイになりますように」「頭が良くなりますように」と顔と頭をナデナデしてきたものだけど、今や、「足腰が丈夫でいられますように」「股関節が痛いのが直りますように」ヾ(・ω・*)なでなで って、すっかり、中高年祈願~!(←最近、股関節の痛みも気になる💦)

 

 

絵馬もなで牛さん。でも、びみょーに、カバさんに見えるのはのえまろだけだろうか・・・

 

 

「あじさい盆栽展」(終了)や「茅の輪くぐり」もやってたよ。

そして、御朱印帳も、七夕と菅原道真公の切り絵御朱印(6/25から、500枚限定、無くなり次第終了)あじさい御朱印は6月末で終了。

 

 

お参りしたあとは、再び紫陽花を撮影。くしゃくしゃっとした、ほんとに珍しい紫陽花だ。運動会とかで使う、ティッシュで作ったバラみたいだーラブ

 

 

アナベルの群生は・・・

 

 

本殿裏にある、小さい神社を囲んでいた。この時期だけ華やか神社♬

 

 

こんな小花軍団の紫陽花も。

まるでひとつひとつが陶器かガラスで作られているみたいキラキラ

 

 

こちらの小花軍団の紫陽花は、花びらが八重どころか5枚×3重?

これが、薄い青色で花びらが小さい「万華鏡」とう品種だと思う。

 

 

ひとつひとつの紫陽花がおもしろくて、珍しくて、構図も考えずに、接写ばかり撮ってしまったタラー

 

 

でも、こんなにいろんな紫陽花を見たのは始めてだ~!

 

 

 

そして、ここに来た目的は、合格祈願でもなく、健康祈願(←でも、なで牛なでたけど)でもなく、これだ!!

 

世界初の品種、白寿紅ラブラブ

この名前は、99歳の長寿のお祝いと意味しているらしいく、花言葉も「長寿と開運」

しかし、思ったのとちょっと違う。

ピンクなのはまだこれからなのか?本当は、純白から鮮赤色、チョコレート色に移り変わっていくらしい。


 

看板があったものもピンクだったし、もう終わりかけなのかな?

 

HPから拝借。こんなに赤くなるみたいなのだ。

 

これもピンクだったんだよなぁ・・・。


 

これを知ったのは姫さまのブログ。

こんなに赤いはずなんだけど。あれ?よく読むとこの博士ってここでやっていた「あじさい盆栽展」の看板にあった藤井博士じゃないかー!!

そして、この品種、姫さまが購入してるってことは、姫さまに見せてもらえるのか?!(←今度、見せてくだちゃい~)

 

 

というわけで、これも白寿紅なんだけどなぁ。

最後まで釈然としないまま、撮影終了。

 

早々に紫陽花撮影を終了したのは、ちょっとがっかりしたのもあるが、実は、駐車場から眺めた青空と雲の風景が、どうしても、気になっていたから。

 

にやり『おし、間に合いそうだ!』

 

雲が見える南に向かう車DASH!

やっぱり、かわいいポコポコ雲がいた~!!

わかる人にはわかるココはどこでしょう~?ゲラゲラ

 

 

紫陽花の季節@珍しい紫陽花がたくさん「芳賀天満宮」