東日本大震災から13年。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、復興に頑張ってきた方々に改めての尊敬の念を表します。

 

2024年3月3日(日)

 

だらだら休暇中、唯一、きびきびしていた日。

ダンさんが休みの日に、日光に大事な大事な用事があり、日光行きを所望。

 

ニコ『8:45に出発するぞ!』

真顔『へいっ!』

 

なぜ、そんな早く出かけるのだ?!

察しのよいブロ友さんはおわかりでしょう。時間厳守の出発は、鉄活動。

 

真顔『この辺りで仕事のとき、サボ鉄(←さぼって鉄)してるやん』

 

と、思ったが大樹はあまり撮ったことがないので、行ってみる。

先月、日光に行ったばかりだけどな。

 

 

日光自動車道から見る風景はなかなかの絶景。

にやり『男体山がクリア~!』

ムキー『これがクリア?冗談じゃない!』

 

ダンさん的には、すこ~しだけ霞がかっていて、空も真っ青でなく、クリアという定義ではないしい。(←そういうところは、気難しい)

ま、のえまろには、クリアにしか見えんがうーん

 

 

土沢あたりのJR日光線の沿線にやってきた。

あちこちで野焼きをしていたが・・・

 

ガーン『炎あがっとるー!』

 

電線が焼かれないのか、電車が止まらないか、ちょっと心配になったが、電車が来る頃には自然鎮火。さすが、農家さんはわかってらっしゃるのね。

 

びゅいーん。

日光線、は、早いやんけ!ガーン

いつも遅いSLしか撮っていないので、スピードについていけなーい!

男体山となんとか撮れた。

 

次は、SL大樹を撮りに倉ケ崎付近に。

あ、デミさんだー!と、嬉しくなり、構えるデミさんを盗撮飛び出すハート

 

デミさんと少し離れてスタンバイ。

雪山と撮るが、SL大樹、無煙。

 

 

ダンさん!真岡鐵道より無煙なんすけど~?!と、文句を言いつつ、次に急げ~!

東武鉄道の大樹は走行距離が短く撮影チャンスも少ないぞ!(←本数多いけど)

 

でも、今日は大事な用事に日光に来たんやけどな・・・

 

だらだら休暇@きびきび行くよ!日光鬼怒川方面でてつ①