大学時代の女子友と
「日光・湯西川温泉の旅!」
2024年2月10日(土)
すず女子(大学の鈴木ゼミの女子友)たちに、栃木県は魅力的な楽しいところと、擦りこむべく、日光旅は続く!
前回はこちら。
向かったのは「鬼怒川温泉駅」お土産を買うため。
とは言ったけど、時間があえば、みんなにSL見せちゃおうって。あら?意外とみんながSLに喰いついた。
R子が撮った動画。大樹と大樹のすれ違い動画!
偶然にも駅前は「招福 鬼まつり」のイベントで大賑わい!
転車時間までちょっとあったから、 ”鬼”は福を招く! 「招福 鬼まつり」を楽しもう!
邪気を払って福を招いちゃおう!
東武鉄道の人の制服がかっこよくて、話をしていたら・・・
駅員さんの帽子を貸してくれた!みんなで鉄子気分~!
「出発進行~!」
来たよー!
みんなで写真ぱちゃぱちゃ
「招福 鬼まつり」だから、HMが鬼だ。
次の日は、日章旗がついたので、ダンさんやデミさんが撮りに行っていた。
今日は土曜日だから、ついてないのねぇ・・・
この子は、真岡鐵道からお婿に行った子。みんなに囲まれて幸せそう。
3人も、汽笛に郷愁を感じるらしく、楽しんでいた。
私たちは、実際に乗ったことのある世代ではないけど、映画やドラマで、郷愁を刷り込まれている世代だ。
にわか鉄子に大満足だったみたい。
転車が終わり、次はお土産。
鬼怒川温泉駅には、「HACHIYA」のバームクーヘンをはじめ、豊富な数のお土産を取りそろえた、お土産屋さんが数点あり、鬼怒川や日光の名物を手に入れることができるのでオススメだ。
鬼怒川温泉駅でも、お土産は買えるし、Cafeもあるよ。
お土産オススメセレクト
HACHIYAのバームクーヘンのいい香りにそそられる。
CAFEもあるけど、入ったことない
HACHIYAのバームクーヘン
この辺の宿のお迎えお茶菓子の定番。
いろんな味ができてから人気商品。
とにかくおいしい。
この味が昔から大好きだ。
社長さんがいい人なの~♬(←仕事で会った)
『ここで、おススメお土産買ってねー』
『はーい』
素直に購入するみんな。
栃木県でお金を落としてくれてありがとう。(←こらこら、言い方!)
まるでツアコンのように、案内するのえまろだが、リベートはもらってへんよー。
自分で買って、いいと思ったもののみ、紹介の正直営業でございまーす。(←営業?!)
時間押しだ。宇都宮に戻るよ!
すず女子旅@鬼怒川温泉駅でにわか鉄子が出発進行!