2020年9月22日(火)

 

大学の友人をおもてなしガイドする旅は続く。

『とりあえず、1日で回ったろやないか!日光!』

 

 

神橋→二社一寺(日光東照宮・二荒山神社・輪王寺)→神橋→ランチ(ステーキミハシ)→日光金谷ホテル→いろは坂→明知平→中禅寺湖→湯滝→湯の湖→戦場ヶ原→龍頭の滝(上)→龍頭の滝→華厳の滝→いろは坂→清滝から高速→宇都宮駅

 

折り返し復路。

歩いて自然を楽しむ代名詞の戦場ヶ原付近。

レストハウスの駐車場に入れて、展望場所から見る。

 

カメラ戦場ヶ原

中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神とが争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールの広大な面積。湿原をぐるりと囲むように自然探究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースになっています。

 

 

そして、戦場ヶ原の奥の小田代や、西ノ湖、千手が浜には、途中まで、低公害の専用バスでしか行けませんが、ハイカーは歩いていくこともしばしば。日光の人気のトレッキングコースです。もちろん、時間がないので、ここから眺めるだけ。

 

 

奥に行ってみたいと、このあたりの良さはわからない。

2度目の日光では、ぜひ、案内したいところだよね。そして、ロードバイクが趣味の福岡くん(仮名)は、電車で自転車を持ってきて、このあたりを回るって。日光を好きになってくれたみたい。

宇都宮のレースも見に来てね~キラキラ

 

というわけで、今回行けなかった、小田代をダンさんのブログでどぞハムスター

 

 

 

 

そして、行きはスルーした龍頭の滝・・・の上。

上からのぞくことができる橋で、下にちょこっと見える湖は、中禅寺湖。

紅葉の時期はとてもキレイ。

 

 

そして、またまた、自然を堪能ミニハイク~足あと

にやり『君たちはここから、滝上部を見ながら、遊歩道を下るのだ』

グラサン『OK!景色もよさそうだ!』

滝汗『下りならイケるかも・・・』

真顔『龍頭の滝で待つ!』

 

またもや、彼らをおいて、先回り、ぶーん車

 

カメラ龍頭の滝

滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれています。(左右の滝の流れが竜のヒゲ)

なぜかここは、日光で一番早く紅葉名所となる。9月なのに、右下に紅葉の兆し( ´艸`)

秋は紅葉、春はトウゴクミツバツツジとのコラボがステキな滝。

 

 

行きだと、駐車場に入るのも出るのも右折だし、混んでるので、帰りに寄るほうがオススメ。

ただし、写真重視の人は、おひさまの加減で、午前中のほうが良き。

彼らと無事合流。一部だけ紅葉していたと、ご満悦の様子OK

 

 

展望スペースが狭いので、人物を入れる場合、少し斜めに、真ん中の通路あたりで撮るのが良きです。滝が隠れないように、2人くらいまでがベスト。邪魔にならないようさくっと撮る。

 

なんだか、滝巡りになっているこのツアーウシシ

次の滝は半端ねぇぞ!!

急ごうDASH!DASH!DASH!

 

ベルベルベルベルベル

県内の観光地を調べるなら、とちぎ旅ネット  がわかりやすいです。

おもてなしいちご隊もここで募集🍓

 

魅力度最下位栃木県!@戦場ヶ原は歩かなかったけど龍頭の滝プチハイク。