クレヨンしんちゃんって発達障害なのか?
クレヨンしんちゃんの主人公・野原しんのすけが
「発達障害なのでは?」という声、ときどきSNSでも見るけど、
実際どうなの?
念のため調べてみたけど、公式にはそのような設定は一切なし。
じゃあ、なんでそう思われるのか?
→しんちゃんの行動が、発達障害(特にADHDやASD)と似ているから

例えば、
思ったことをすぐ口に出す
突拍子もない行動
空気を読まない
落ち着きがない
好きなものに強く執着する
など。
でもさ、これって男の子のママなら、感じることだと思うけど
結構よくある典型的な行動じゃない?
しんちゃんの年齢って、5歳。
たしかに落ち着いてる子は、もう落ち着いてるかもしれないけど
5歳でも、いるよねえ。
しんちゃんは、自由奔放で素直な子どもとしてとして描かれているだけでは?
とあらためて思った。
自分が子供を産む前は
漫画やアニメみて、特にそんなこと考えなかったけど
今は、なんでも子育てに結び付けて考えてしまう

クレヨンしんちゃん以外に発達障害と言われがちなキャラ
よく発達障害だと言われてるのをSNSで見るのは、ドラえもんののび太。
のび太のママって
子供が勉強できないのに、なんで勉強みてあげないのかな?
と、ふと思ったので(素直にアニメ見れなくなっている)
この記事にも書いたけど↓
のび太は、ADHDやLDと言われたりしている。(もちろん非公式だけど)
授業についていけない→学習障害(LD)を思わせる?
集中力が続かず、すぐに昼寝
忘れ物が多い・計画性がない
→ADHDの不注意傾向?スポーツが苦手・ドジ
→協調運動障害や発達性協調運動障害(DCD)との類似
検索してみたりしたんだけど、

江戸川コナン(名探偵コナン)
→ 高い知能やこだわり、社会性に不自然さがあるという見方も(主にASD)
煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)
→独特な言語表現やこだわり、空気の読めなさをASD的と見る人も
サトシ(ポケモン)
→注意力の散漫さ・空気を読まない言動・強い衝動性などからADHDの要素があるという意見も
月野うさぎ(セーラームーン)
→ドジ・不注意・気分の波などからADHD傾向を想起する人も
なんでも発達障害にされてしまうね・・・

社会の発達障害への理解が進んでいることで、
「あのキャラ、もしかして…?」と気づく人が増えてきたということなのでしょう。

気軽に連絡どうぞ~♡