小1&2歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!

 


今年の夏休みは


去年、小学校受験で
あまり出来なかった反動もあり泣き笑い


いろんなところにお出かけしました〜!




マティス展に行ったり、

 

サントリー美術館に行ったり、



美術館賞の他、
初バレエ鑑賞してきましたニコニコ



くるみ割り人形の音が鳴る絵本が
小さい頃から好きで


見てみたいと言われていたのを
ようやく叶えてあげることができましたひらめき飛び出すハート


絵本、これね↓


バレエは習ったこともなく
わたしは無知ですが...

(お友達の発表会
見に行ったことあるくらい赤ちゃんぴえん



ちゃんと親子向けので
デビューしたので
とてもわかりやすかったです指差し



わたしは今年初めて知ったんだけど

日生劇場が毎年、ファミリーフェスティヴァル


というのをやっていて




結構、小学生の親子に人気みたい




バレエ見る前に
解説などもあり

セリフがないバレエでも
きちんと子供も楽しむことができましたにっこり




絵本ですでに知ってるお話だから
なおさらねルンルン




・美術館
・バレエ


の他にも
オーケストラも聞きに行ったりもしました。





情操教育、

正直なところ

3歳くらいまでの方が
気合いいれて頑張ってたけど爆笑



また、来年の夏も
いくつか行ってみようかなと思います。



少しでも子供の記憶や感性に残ると
いいなあピンクハート

 
\よかったらぜひ~!/
フォローしてね
 
↓無料でもらえるDVDがすごい豪華だった↓
 
 
 
↓無料でもらえるプリントまとめてます↓
 
 
 
年齢別の知育
 
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
 

 

おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。