【子ども目線のしくみ作り

&声かけの工夫で

子どもが簡単笑顔でお片付け】

 

ガミガミお片付けはもういらない!!

 

子どもが片付けてくれない!

そんな悩みを持つママに寄り添う

お片付けアドバイザー

いしだしげみです。

 

 

私は

片付けができない

物が捨てられない家族のために

お片付けのプロになりました。

 

そんな私だから伝えられる!!

 

片付けられない子どもを持つママに

「子ども目線でのしくみを作り

声かけを工夫するだけで

子どもがお片付けできるよ〜」

ということを発信しています音符

 

 

\LINE公式登録5大プレゼント/

 

   下矢印下矢印ぜひご登録ください下矢印下矢印

 

    友だち追加

 

プレゼント内容は

ブログの下に掲載していますグリーンハート

 

 

家が散らかっていて落ち着けない。

 

そんなお悩みをよく聞きます。

 

 

「散らかっている」という状態は

基準がないあいまいなモノなので、

判断が難しいところです。

 

 

でもどんな「散らかっている」でも

解決方法はたったひとつなのです!!

 

 

それは

 

「平面を増やす」

 

です。

 

いくらモノを減らしても

床、壁、棚などの面がスッキリしないと

人は落ち着かないのです。

 

 

逆に言えば、多少モノが多くても

平面の面積が多いと

スッキリして見えるということです。

 

 

床に収納グッズが大量にあると落ち着きません。

 

使い勝手がいいからと、棚の上にモノが多いと落ち着きません。

 

壁にたくさん子供の絵やカバンがかかっていると落ち着きません。

 

 

床面積と収入が比例するというデータもあるくらいですアセアセ

(ドイツの心理学者が膨大なデータを元に出したらしいです・・・。)

 

 

まずは、目の前にある平面からモノを失くしてみましょう。

 

 

見た目がスッキリして落ち着いた空間に見えるはずです。

 

 

下三角私の仕事中のダイニングテーブルが・・・

 

 
下矢印下矢印下矢印
 

 

スッキリして、片付いた感がでますよね!?

 

 

それでも「やっぱり私にはむずかしいわ」

と思われる方は

ぜひお片付けサポート体験を受けてくださいねウインク

 

下矢印下矢印下矢印


 

しくみ作りというのは

家の造りや家族構成、家族の性格などを

全て踏まえて作っていきます。

 

子どもが簡単にお片付けできるようになる

しくみ作りと声かけの仕方をお伝えしていますラブラブ

 

LINE公式始めました!!

キラキラプレゼント3→5に増えましたキラキラ

 

ぜひ、私のLINE公式と

お友だちになってくださいブルーハーツ

 

登録していただくと、

 

「オンラインお片付けって何?

オンラインお片付け7つのメリット」

 

「片付けられないのは脳タイプのせい?

お片付け脳タイプ診断」

 

「誰でも簡単にお片付けがスタートできる

お片付けベイビーステップ」

 

「ゴールをイメージすることでスムーズなお片付け!

お片付けのゴール」

 

「これさえ守れば簡単お片付け

整理収納5つの鉄則」

をプレゼントしていますキラキラキラキラ

 

定期的にお片付けのコツや私のお片付けに

対する気持ちの発信、お茶会や講座のご案内も

していくのでお友だち登録お待ちしています。

 

お友だちになっていただいた方限定で

お片付けに関する質問もメッセージでお受けしますので、

よければどんどん質問してくださいねグリーンハート

 

下矢印下矢印ぜひご登録ください下矢印下矢印

 

    友だち追加

 

 

 

ブルーハートオンラインサポートスタートしました!!ブルーハート

 

 

image

 

体験:1時間 2,200円(税込)

 

ダイヤオレンジzoomによりオンライン上で画面越しに

お話をしながらお客様にお片付け

してもらいます。

 

ダイヤオレンジご自身が手を動かすので、お片付けに対して

新たな気づきが生まれますキラキラ

 

ダイヤオレンジ画面越しですが対話を重ねることにより

終わった後も片付けようという気になりますキラキラ

 

※体験はおひとり様一度きりとなります
※女性限定とさせていただきます

※zoomを使用できる機器が必要です

 

オンラインサポート体験はLINE公式からのみ

受け付けています。

 

【自己紹介】
 

いしだしげみ
大阪市阿倍野区在住
 

2020年7月 

整理収納アドバイザー1級の資格取得
 個人宅での整理収納サービスを開始

2023年6月  

オフィス環境コーディネーターの資格取得

2024年3月

オンラインお片付けサポート開始



★初めましての方は、自己紹介代わりに
こちらの記事をどうぞ♪