(2014.7.1 掲載済みの過去記事です)
一番好きな3大ミュージシャンは、
織田哲郎さま、出口雅之さま、安部泰弘さま。
普段は、昔の女性アイドル歌謡曲好き!(^^)!と言っていながら、
やはり一番は、こちらの方々なのです。
良く言えば幅広く、悪く言えば節操がないのかもしれませんね。
しかしながら、おかしな夢を見てしまいました。
東京MX系の番組に、
以前、
結成されていたスーサイドスポーツカーのメンバーとして出演されていました。
それも、番組のゲストではなく
主役としての冠番組でした。
スーサイドスポーツカーのメンバーだったKーtaさんやKOJIさんもご一緒に、
何やら面白いコスプレ姿でコントをやってらっしゃいまして、
その間に曲のMVや演奏を織り混ぜた形の番組となっておりました。
夢の中でビックリ。
殆どテレビ出演されないミュージシャン方々が、
しかも「コント」とは。
予告なく突然観たという設定だったため録画も出来ず悔やまれてならない、
というモヤモヤした気分で、
うなされ、目が覚めたのでございます(汗;)。
『スーサイドスポーツカー』時代の
アルバムCD
『非情のライセンス~license to kill』。
この中で非常に好きな曲は
「ALLONSーY,ALLONSーO」「脱・GOーIN DOWN」です。
このCDが発売された当時から数年間は、
ほぼ一日おきの割合で聴いておりました。
そして、
『DANDY D』名義でのアルバム。
妖しげな雰囲気が漂い、最初は些か戸惑いましたが、
個人的には「メリーゴーランド」「la mer~ラ・メール」が、
かなりツボにハマり。
「夢見るバービー人形」では、
かなりズッコケてしまいました。
そのように、数々好きな曲がありました。
この方でないと創り出せないだろう?
と
思わせるほどの独自の無限な世界観を、
存分に醸し出しているように思えてしまうのです。
確か、スーサイドスポーツカーの頃のホームページに、
『わたくしのことをスーさんと呼んでください』
(スーサイドなのでスーさん?スイさんでしたっけ?)
と記載されていた記憶があり。
だからこそ?
余計に記憶が残像いたし、
冠番組でコントなどという夢のような夢を見てしまったのでしょうか?
確かに夢の中では愉しく面白かったのですが。
些か興奮を覚え...
残像が焼き付き
嗚呼、参いりました。
やれやれ (/_;)/。
(速度制限により、
後日、写真掲載の予定です。)
ご拝読いただき、感謝いたします。
ありがとうございました。
ハイハイ→→
↓
↓