笑顔ではぐくむ親子関係の秘訣♫ | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。


3月も残りわずかになりましたね!

もうすぐ春休みがやってきます。

新年度に向けての

準備は進んでいますか?


進級や入学に向けて

お子さんだけでなく

ママの気持ち

ドキドキそわそわしている頃

ではないでしょうか。


『新しいクラスになって

 仲のいい友達と離れてしまったら』

『勉強についていけるのか』

などの心配事が多くなる時期ですね。


ただでさえ、

新年度の準備に追われて忙しいのに


私たち母親は、帰宅して

食事を作って、後片付けして

日常の家事に追われながらも

合間に宿題を見てと

まるでジェットコースターのような

バタバタ生活が待ち受けていますよね。


予定していた流れが少し変わっただけで

余裕がなくなり

親もイライラ~の最高潮に!


言わなくていい言葉が

感情的に出てしまって

お子さんとの

言い合いのきっかけになって


感情的に

怒ってしまった結果

自己嫌悪に陥る

本当は怒りたくない!

ママだって、笑顔で過ごしたい!

もーーーほんっと

お母さんって大変!

って思っているの

私だけじゃないですよね?

そうおっしゃるのは、

親勉インストラクター

しま ゆかりさん

しまゆかりさんは

小2の女の子を育てながら

保育士でもあり、発達支援施設で

児童発達管理責任者をする

現役ワーママ。


宿題バトルなどの悩みはなかったけれど

授業参観に行った時に

頑なに手をあげようとしない

娘ちゃんの姿と不安そうな表情

気になって仕方なくなって

しまったんですって

学校も楽しいって言ってる!

宿題をみてても、分かってるはず

しっかりもので

引っ込み思案な性格でもないのに

何で???

手はあげれなくてもいいけれど

不安そうな表情は、

なんとかしてあげたい!


そんな時に出会ったのが

【1週間で勝手に学ぶ子になる

 家庭学習法】


親勉 
おやべんだったそうです。

えっ!?

勉強には困ってなかったのに家庭学習法??

と、一瞬思ってしまいましたが

【親勉】って、

勉強だけじゃないそうなんです!!


バタバタ生活の中でも

一緒に遊ぶ5分間を作っただけ

プレ思春期でぷんすかしている姿に

振り回されて

こんなんじゃ思春期どうなるの!


って悩んでた

小2娘ちゃんとママの関係性が

変わったんですって!

一緒に遊ぶように学ぶ時間が

本当に幸せって仰ってました♡

次に行った授業参観では、

自信満々な表情と大きな声で

日直当番のあいさつをして

授業中も、本当に手をあげてて

ママをビックリさせたんだって!


えっ。

「そんなことある?」

と思ったあなた♡

ぜひ読んでいただきたい!

親勉インストラクター

しまゆかりさんのメールレッスン!!

その名も

『不安そうな表情が笑顔に咲く!

 思春期も怖くない親子関係の作り方

 5日間のメールレター』

▼▼▼

https://system.faymermail.com/forms/27714



さらに今回、期間限定!!

ゆかりさんが

お子さんと実際に使っていて

都道府県や地図記号を

自然と覚えちゃった

幼児からできるポスター・プリント

『地理 14冊セット』

こちらをプレゼント

してくださいます。

https://system.faymermail.com/forms/27714

お受け取りは

3/11~3/17までの期間限定!


「まだうちの子には

 都道府県や地理についても早い…」

なんて思わないでくださいね!

小4の社会で習う都道府県。 

遊びながら学んでいたら、

社会好きー!!

絶対つながりますね♡

ぜひ、ゆかりさんの

メールレターとポスターで

お子さんの自信と笑顔

を手にしてくださいね♪

期間限定ダウンロードはこちらから

https://system.faymermail.com/forms/27714

それでは本日はここまで!

最後までお読みいただき

ありがとうございました!