ご訪問ありがとうございます。
【絵本×性教育】で子育てをもっと楽しく!
・とにかく明るい性教育【パンツの教室】
・本テッソーリのお教室×親勉チビーズ
インストラクター いとうみさき です!
~性教育って何から始めたらいいの?~
とにかく明るい性教育【パンツの教室】
代表理事 のじまなみ先生の
お役立ちメルマガはこちらから!
とにかく明るい性教育 パンツの教室協会 代表のじまなみ (pantsu-kyoshitsu.com)
突然ですが、
「お母さん、赤ちゃんはどうやってできるの?」
と聞かれたら。。どうしますか??
①堂々と目をみて答えられる!
②お父さんとお母さんが仲良くしているとできるんだよ~とぼかす
③そんなの聞くもんじゃない!と怒ってしまう
④とりあえず固まる。
⑤話をそらす。
などなど。色々な反応があると思います。
過去の受講生さんからは、
・トイレトイレ!とその場を離れる
・アマゾンで頼むと来るのよ~と冗談で言ったら信じてしまって困った(笑)
というお声もありました。
いとう調べでは②が一番人気のように思います
親としては困ってしまいますが
子どもが何の先入観もなく
「赤ちゃんはどうやってできるの?」と
聞いてくれる時期は、
実は性教育のビックチャンスなんです!!
大人と子どもの最大の違い。それは、
【性に対する恥じらい】があるかないか。
そう。子どもがこの質問をしてくる時は
「恥ずかしい」という感情は一切ありません!
純粋に知りたいだけなんですよね。
なので、パンツの教室では
性教育は3~10歳にスタートするのがベスト!
とお伝えしています。
ちなみに、一番やってはいけない反応は③です
そんなこと聞くんじゃない!
なんて言われてしまったら、、、
「悲しい。もうこんなことは聞いちゃダメなんだ」
となってしまいますよね。
「聞いてくれてありがとう」
そんな風に対応してあげてくださいね
もちろん正しい知識を渡せるかも大切ですが
「お母さんは受け止めてくれる、話していいんだな」
そう感じてもらうことの方が何倍も大切です
すぐ答えられなかったら
「今すぐに答えられないから、
お母さんまた勉強してから伝えるね」
と言ってあげてください。
(後日またお話してあげてくださいね♪)
そして、そんな時に活躍するのが「絵本」!!!
図書館で借りてきたものでもいいので
「この本に書いてあるから一緒に読もう」
とお誘いしてあげてください
お子さん、とっても喜ぶと思います
本を介することで、恥ずかしさも半減!
絵もあるので、わかりやすいですしね。
この絵本が、絵も文章もわかりやすくて好きです
ぜひ、お子様と読んでみてください。
日常でできる性教育のヒントがみつかる!
【パンツの教室体験会】
今、なぜ性教育が必要なのか?がまるっとわかる75分♪
・Zoomクラス
https://system.faymermail.com/forms/11262
・対面クラス
https://system.faymermail.com/forms/19255
パンツの教室初級&中級講座ご案内
【初級講座】 2時間×2日(33,000円)
<おうち性教育のはじめ方!>
https://system.faymermail.com/forms/1537
・何でも話せる親子関係の作り方
・性教育の基礎
・生き物から話す性教育
・男の子&女の子の身体
(包茎・子宮・胸の変化について)
・誰かに聞きたい性犯罪の防ぎ方(基礎)
【中級講座】2時間×4日(66,000円)
<性教育コンプリート!どんな質問がきても
笑顔でどんと構えていられるママに!>
https://system.faymermail.com/forms/1700
・男の子&女の子の身体(応用)
(精通・生理・自慰行為について)
・これさえ知っておけば大丈夫Q&A実践編
(赤ちゃんってどうやってできるの?の答え方)
・SNSネットリテラシー
・自分の身を自分で守る防犯のおはなし
・命のアルバム絵本づくり
講座についてのご相談はこちらから
いとうみさき公式ライン