ご訪問ありがとうございます!
性教育で子どもの心を育てる♡
とにかく明るい性教育
【パンツの教室】インストラクター
いとうみさきです。
先日のライブでお話しした内容を文字にしてみようと思います。
お題は
『パンツの教室インストラクターになって良かったこと』
だったのですが、
私はママ友との関係の変化について
お話させていただきました😊
私は5年前から、地元でお母さんの会というママ会をしています。
『育児は育自』をモットーに、
子育てをしながら
お母さん自身が自分を育んでいける
そんな仲間と繋がっていきたい!
と思ってスタートしました。
心を大切にしているので、
自分を内観するような講座を主催したり、
ワークを取り入れながら
お互いを知る機会を設けたりと、
ただのママ友ではなく、
何でも話せる場づくりを目指しています。
自分のこと色々話せる空間になっている!
と自負しているのですが、
それでもね。
やっぱり話せないのが性のお話。
インストラクターの活動を始めたよ!と伝えると
「実は子どものこんなことで悩んでて、、」
「誰に相談していいかわからなかったんだけど、、」
「自分自身も過去にこんなことがあったから娘には、、」
という話がわんさか出てくるんですよね。
思ってたよりそんなお話が多くてね、
正直驚きました。
みんな話したいけど、、
話す場がなかったんだな、って。
私もそうでした。
小学生の頃にあったお友達との性トラブルのこと。
親にはもちろん話せないし、
誰にも話したことなくて。
でも本当は誰かに聞いてほしい。
パンツの教室に出会って初めて話せました。
あぁ、話してもいいんだな、って。
大丈夫なんだな、って安心しました。
性トラブルの被害者にも加害者にもなってほしくない。
もし何かあったら相談してもらえる関係でいたい。
そんな風に思うのが親心ではないでしょうか。
でも、、、いざとなると、何をどうやって話したら!?!?
そこで【パンツの教室】の出番!!
我が子に命のはじまりや、体の変化、
愛情を伝えることや、
ネットリテラシーのことまで
話せるようになります。
しかも明るく楽しく♪
生理がきたことを親に話せない女の子、
夢精が病気だと思って一人で悩む男の子、
そんなのイヤじゃないですか?
知識はお守りです。
性教育を公教育に!!!
チームパンツの皆様は本当に熱い方ばかり!!!
私も絶対地域で広げます!!!
草の根運動だし、少しづつかもしれないけど、 時代の流れは変わっているし
「必ずその日は来る」と確信があるから、
諦めずに頑張りますよー!!
性教育は子どもが小さければ小さい程始めやすいですよ!
気になる方は、ぜひ一度、体験会にきてくださいね♪