【パンツの教室】性教育は大人から! | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。

性教育は親から贈るプレゼント 


3歳から我が子に楽しく伝える


とにかく明るい性教育【パンツの教室】


インストラクターのいとうみさきです!






【パンツの教室】では、


310歳のお子様をもつお母さんに

おうちで楽しく性教育をする方法


を、とにかく明るく伝えております☺️




『子ども向けの講座はありますか?』


と聞かれることがありますが、

 

答えはNO!です。




性教育は、子どもに伝えたとして、

子どもが家に帰って、お母さんに、

学校でこんなこと聞いたよー!

と話した時の、お母さんの反応が

とっても大事!


その時、お母さんには話しちゃダメなんだ、、

と感じさせてしまうと、、、


その学びは半減してしまいます😭




私が住んでいる市内の公立の保育園は

男女問わず『パンイチ』で水遊びをしているらしく、、、(パンツ一丁の略です♡)


先日、友人から「ヤバいよね??」と確認のLINE



『まじ、、、やばいっしょ!!!!昭和か!!!!』

と返信しました🫡



その友人は、性教育にもアンテナを立てて子育てをしており、聞いてきてくれたのですが、



そんな友人でも、

「みんな気にしてないっぽいし、そんなもんかな!?」と挫けそうになった、と言ってました。



(最終的には、紫外線対策でTシャツを着せてほしい、でOKがでて、落ち着いたようですが、他の子たちは引き続きパンイチですもんね。。。)





うちの5歳息子が通う保育園も、

夏になるとプール遊びがあります。



水着&ラッシュガードを持っていってるので、

あまり気にしてなかったのですが、

衝撃の事実が発覚!



なんと!!



プールが終わってから

その場で水着を脱いで

教室までスッポンポンでダッシュ!



とのこと!

どこで誰が見てるかわからないのにーー🥺🥺



でもね。。。息子に、

『水着ゾーン、大切じゃん、だからタオルもう一枚持ってって、水着ゾーン隠して教室まで行くのはどぉ?』



と、提案したんです。

答えは、、、



「いや!!だって、みんな、してないもん!」



そうです。自分だけ違うのはイヤ。。。

これを聞いた時に、



『やっぱり大人から変わらないとダメだ!!』と感じました。



確かに先生の手間は増えます。

でも大切さが伝われば、いくらでも対応できる。



そうゆう私も、実際は、、



『プールは2ヶ月だけだしな』

『水着は着せてくれてるしな』

『先生にどうやって言おう、、』

『このくらいなら目を瞑ろうかな』



とぐるぐるぐる。。。



周りのお母さんたちにも、どう思ってるか聞いてみようと思います。




私は、地域のPTAや、保育園、学校の先生向けの講演会がやりたくてインストラクターになりました。



少しずつでも伝えていきたい。

頑張ります(^^)




3万人読んでいる教科書には載っていない 


親子で語るとにかく明るい性教育


【パンツの教室】代表のじまなみさんの無料お役立ちメルマガはこちら


http://pantsu-kyoshitsu.com/