思うは招く 植松努さんの講演会 | 【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

【性教育は絵本を味方に】とにかく明るい性教育*パンツの教室*インストラクター/いとうみさき

世界平和は家族から♡小2男の子、3歳女の子の子育て中。3歳から10歳のお子様を持つお母さまに、おうちでできる性教育を明るく楽しく伝えております!愛知県在住。

【思うは招く】


植松努さんの講演会に行ってきましたキラキラロケット



植松さんが登場する前に、ひと泣きもふた泣きもある、感動の講演会でした笑い泣き


主催の方からの想いの詰まったご挨拶、トランペットの演奏


あま市に800人を集める、初めに聞いた時には、おーー集まるのかな、と正直思ってたけど、フタを開けてみたら、1ヶ月以上も前にチケット完売びっくり


大変なこともたくさんあったと思うけど、それ以上にみんなの想いが、カタチになった瞬間だったと思いますキラキラキラキラ


それが伝わってきたので、まず泣けましたハート


もちろん、植松さんのお話も感動おねがいおねがい


人の話を聞いて泣いたのは、なんだか久しぶりな気がしますキラキラ


メッセージがほんとに詰まってて、アウトプットしきれないけど、覚書きパー




植松さんのおじいちゃんとおばあちゃんのお話がすごく良くて、


大好きなおじいちゃんが、大きな手で頭を撫でてくれるのが嬉しくて、そんな大好きなおじいちゃんの笑顔が見たくて宇宙が大好きになったこと義理チョコ


「努は優しいね」って言われたから、優しくあろうとしたことキラキラキラキラもし違うことを言われてたら?(かしこいね、とか、、)


おばあちゃんは、お金は価値が変わるから、お金があったら本を読んで自分の能力に変えなさいと教えてくれた照れ


だから本が大好きになったキラキラキラキラ本は亡くなった人とも仲良くできるし、本の中の人に勇気と希望があるキラキラ


ピンクハート本当の自信とは?

ブルーハート我慢とは考えること

ピンクハート考えられる人になるために

ブルーハート子供が好きなことを見つけたら、それをやっている人に会わせてあげる

ピンクハートどーせ無理→どうやったらできるかな?に

ブルーハート夢と仕事の違い

ピンクハート人は本来常に良くなりたいもの

(好きなことを見つけて昨日より今日と一歩ずつ進んでいくようなお話は、イチロー選手の引退会見と重なりました。なんかそこもすごく感動だったな)


まだまだたくさんメッセージあったなー!!!!


子供の才能は、学校の中や、数字に表せることだけじゃないし、人口が減り続けている中で、今までの当たり前は当たり前でなくなる、そんな時代を生きていく子供を応援できる存在でいたいものですチュー


そして、私ももっと優しく在りたいと想いましたハート



主催の皆様、お疲れ様でしたキラキラ


本当にありがとうございますキラキラ


我が子も2時間頑張ってくれたニコ


いつもありがとうキラキラキラキラ



オンラインもいいけど、やっぱりライブはいいね星星星



あまママのブログも口笛

http://shizenhamamaama.hatenablog.com/entry/2019/03/31/085817