2歳になりました
可愛さが倍増中
何でも真似して出来るようになってきて、何でも真似して喋ります
すべり台にハマっておりまして、しゅーうーー(すべり台のことをシューと言っている)とせがまれる毎日です
2歳を機に、断乳をしまして
寂しい気持ちもあったけど、2週間前くらいから、もうすぐおっぱいさんとバイバイだよ~と言い続けていたので、割とすんなりいったと思います
2.3日はぐずぐずしたり、張って痛い時は飲んでもらったりしたけど、昼間は初日から全然問題なくて、むしろただ喉が渇いてただけだったのか!?お茶代わり!?と思えるくらい(笑)
夜の寝かしつけの時と、夜中に起きた時が、しばらく大変だったけど今となってはそれももう大丈夫
梅のお花、くんくん🌸
が、しかし
おっぱい以外で寝かしつけをしたことなかったのと、体力がついてきたのか、全然寝ない
私が疲れて先にゴロゴロしてると、起きろーと髪の毛をひっぱられたり(本気で痛いやつ)
試しに午前中にお昼寝させてみたら、午前3時から元気になって、大変だった日もあったなーー
あまりに寝ないと、夜中にドライブ行くことも
時々うまくいく日があるのが救いです
結構遊ばせてるつもりなんだけどな〜
ひとつ謎なのは、断乳してから、夜電気を消すのを嫌がるようになったこと
授乳してる時は全く問題なかったのに、いきなり
2歳健診の時に、保健師さんに聞いたら、しばらく続くかも、旅行とか家以外で暗くできたら、それをキッカケに家でも大丈夫になることありますよ、とアドバイス頂きました
いつまで続くやら
ちゅるちゅるが好き〜
おむつ外しの方は、おまるイヤイヤ期を抜けまして、終わりが見えてきたー
💩は教えてくれるので、高確率でトイレかおまるでいける
最近は、初めて、補助便座なしで💩成功(今まで怖がって補助便座なしでは座らなかった)
初めて、自分でズボンとパンツを脱いでおまるでオシッコ成功
初めて、シーシーと言ってから、トイレまで間に合った(オシッコは事後報告が多いのと、事前でも直前すぎて間に合わない)
などなど、初めてできたシリーズが満載で、成長感じます
お風呂では毎日立ちションしてるので、膀胱を緩めるのは分かってるんだろうから、あとは、時が来るのを待つべし、だね
毎日出来ることが増えて、毎日変化する我が子が、本当に可愛い
会話が出来るようになってきて、少しずつ自立してきてて、
毎日記録しておきたいことは沢山あるけど、最近はこんな感じかなぁ
おウチで飼ってる亀さん🐢
あ、ひとつショックなことが
2歳健診で虫歯発見
ショックだった~~
夜間の授乳もしてたし、甘いものも与えてたし、おやつの時間決めずに欲しがったらあげてたし、歯磨きもサボってたから、
できる要素は多々あるんだけど、それでも初めは受け入れられず、傷心しておりました~
乳歯なのが救いだが
どんな方針でいくか、まだ私が決めきれてないけど、虫歯自体はだいぶ受け入れられたので、また夫婦で話していきますかね
そして、ステップを学んで、また新たな発見の連続
ちょいちょいブログも更新するぞーー