体調と日常 | moon

moon

超ネガティブで怖がり、心配性の私が
夫婦間腎移植に向けての素直な気持ち
検査等、備忘録もかねて書いてます

 

すっかり初夏の様な日本

 

本州の方は気温が真夏の様で暑そうですね

北海道も気温差はあるものの日中は高い日が続いてます

年々暑くなるのが前倒しの様になってる気がするのは

私だけ?まだ5月なのに25℃以上とか・・・ありえん!

などと愚痴ってみる(。-`ω-)

 

さて、近頃の私の体調と日常

正直余り良いとは言えないかも・・(;´・ω・

慢性蕁麻疹が出て体の痒みがあるところへ

花粉症が始まったのか?蕁麻疹のせいなのか?

目の痒みも時々あるし・・

花粉症は北海道の越して来てから治ったはずだったのに

今年に入って再発?(笑)

一過性のものだと良いけど・・

それと

体調がこの気温の変化に付いていけないのか

体がだるくて・・ちょっとい息苦しくて・・空咳も

腎臓病が関係してるのかどうなのか・・"(-""-)"

余りいろんな症状を腎臓のせいにしたくない私としては

たんなる気温のせいにしたい

まぁ、今週の木曜日は地元の腎臓内科の日なので

先生に聞けばわかるかな

 

 

義母が老健に入居して1ヶ月

有難いとこに本当に何もすることが無くなった私

今までは義母の世話で施設に行ったり、病院に連れてったりと

週の半分は義母だったけど、今はこれでいいのか?

ってくらいに何もない

施設からの連絡もないし・・

これは正直有難いです、義母の事で何もしなくて済むので

自分の事が優先出来るしね

私的には仕事を辞めたくらいの感覚かな

まぁ、10年近くこんな感じの生活してたら余計かもね

逆に何もすることが無くなって物足りないような

そんな感じもします(;´・ω・)

韓ドラ見放題、推しのDVD見放題・・( *´艸`)

そんな日々を送ってます

 

土曜日は、母の日に会いに行けなかったので

義母に会いに行ってきました、1か月ぶりの面会です

 

今回の施設はかなりいろんな事が厳しいルールがあって

面会は月に2回まで、会えるのは10分間で2人まで

入居者の配偶者&子供(配偶者)のみ

食べ物の差し入れ等出来ない

(雑貨関係も制限あるみたい)

面会も、面会ブースがビニールハウスの様に仕切られ

中ではパーティションで仕切られてる所での面会

コロナの影響でこの様になったらしいです

親戚等は会えないのはちょっと可哀そうだけど

仕方ないよね

 

さて、義母ですが

私からするとこの老健に入居出来て良かったと思う

今までの施設は独居で、食事以外は殆ど一人でいるから

誰かと話すことも無いけど、今は4人部屋だからなのか

いままで無かった表情の変化があり、比較的無表情だった義母が

話しながら笑顔を見せたりとの変化

おしゃべりも前よりもするのでちょっと嬉しい

多分、同部屋の方が居るって事とスタッフさんの声掛けが

今までの所よりも有るのかも知れない

なので前の施設に居る時よりも元気になった様で

私としては、ここに入れて良かったと安心してます

本人も「大丈夫よ」っと言ってたのでお任せしよう

認知は進んでるけど、まだ私を分かってるだけ良きです(笑)

 

今日の気温も25℃になるらしい私の住む地域

まだ何となく体がだるいけど、ゆっくりまったりするとします