中2娘、明日は初の五ツ木のテストです
受験票を見て国公立と私立の志望校記入欄で悩む、わたし

あれ?これってわたしが悩むところ?
そもそも受験票ってわたしが書くもん?
娘に受験票を渡すと案の定「ママ〜志望校どこ〜?」

正直、わたしも学区の高校をあまり知りません

「とりあえず今回はここから選んでみよ。」と通っている中学校の卒業生が入学した高校一覧を手渡したけど、相変わらずスマホしてる

と思ったら、偏差値と所在地(アクセス)、気になった高校の口コミまで見てメモをとっていました

半日かけて、とりあえず志望校が決まったみたいです
親はその先の先も考えてしまうのだけど、今回はこれで良い


テスト範囲も決まっているから、ざっと勉強しとくようにと言ってみたけどそれはしないみたい
こんな感じで受ける人はいるのかな?

まぁ、いいや

テスト結果が良いのには越したことないけど、今回は厳しい現実を目の当たりにして、いまの実力がわかればいい
これがキッカケになって、少しでもやる気出してくれたらラッキーぐらいで

どうしよう、売切れてる

マラソンが始まるころには入荷していますように
