家作りにおいて、ネットがない時だったらどうしたんだろう?って思うほど毎日PCを前にしてました。
e戸建てやブログ村巡回はもちろん、すごく参考にしてたのがmixiの「夢のマイホーム」というコミュです。
それから情報の宝庫だったのが、2ちゃんねるの「■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■■」というスレと「【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】」というスレ(いずれも既婚女性板)でした。
「夢のマイホーム」は、「~を見せて下さい」というトピックがたくさんあって、写真でお披露目して下さるのでとっても参考になりました。
間取りの提案のトピックでは、私もパースや鳥瞰図まで作って頂いてかなり参考になりました。
うちの土地で作ってもらったものです、素敵~!
ほぼ、これがベースになりました。
車を並列駐車にしてカーポート建てたかったので、急遽車を並べるプランに変えましたが、家の使い勝手は以前のプランの方が良かったと思います(^▽^;)
みなさんはどのようなサイトを参考にされてるのでしょうか?
私は家を建てようと思ってから結構時間があったのに、何で勉強しなかったかなぁ~と後悔してる事があります。
特に基礎です!当時は知識もなく見てただけでしたが、勉強して臨めば良かったとつくづく思います。
配筋も上から写真を撮って、かぶり厚も確認すれば良かったし・・・
打設の日は専門家に立ち会ってもらったり、監督に来てもらってバイブレーターしっかりやるようにそれこそ監督してもらえば良かった。。。
脱枠の日も専門家に見てもらって、家族も総出でチェックして写真撮れば良かった。。。
写真はもちろんどこかわかるように←これは建築中の写真でとっても大事です!多くは後で見て「これどこ?」となります(-ω-;)
勉強していれば・・・うちの基礎は真夏だったので水撒きに通った事でしょう~(^▽^;)
基礎って本当に重要です!一番力入れてチェックするべき箇所だと今になって痛感してます。
励みになるのでクリックお願いします。