ご訪問ありがとうございます。

(o*。_。)oペコッ


いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪

こっそり、と~っても喜んでいます♪

(o*。_。)oペコッ

 

定額減税が始まって

今月のお給料が4万円増える!!

と間違った理解をされている方が

いらっしゃったので

私が理解している定額減税の制度について

サラリーマン(給与所得者)限定で

説明してみます♪

 

わかりにくかったらごめんなさい

(o*。_。)oペコッ

 

 

定額減税とは一人当たり4万円の税金を減額する今年度限りの減税制度

 

4万円の内訳は

所得税3万円

住民税1万円

 

今回は住民税について説明します

所得税についての説明はこちら↓

 

定額減税の4万円のうち

住民税の定額減税は1万円

 

住民税は前年の所得に対してかかる税金です

 

お給料から徴収(引かれる)される住民税は

自治体が昨年の所得をもとに1年分の納税額を計算し

特別徴収税額の決定通知書(納税通知書)を

5月中旬ごろに会社へ送付します

 

納税通知書には1年分の納税額を12で割った毎月の納税額が書かれています

 

※東京都北区の納税通知書

住民税額の通知|東京都北区 (city.kita.tokyo.jp)

 

 

会社は自治体から送られた納税通知書をもとに

従業員の6月から翌年の5月分のお給料から

住民税を引いて毎月自治体に納付します

 

例年はこんな風になっています

しかし、今年は急に定額減税が決まったので

自治体の納税額の計算が間に合わず

6月は住民税を徴収しないことが決まっています

 

例年なら1年分の住民税を12か月で割って

1か月の納税額を決定するところを

今年は6月は住民税を引かないので

1年分の住民税を11か月で割って

1か月の納税額を決定します

 

チンプンカンプンだと思いますので

またみみちゃんを例にとって説明します

 

独身で一人暮らしのみみちゃんの

住民税が年間24万円

1か月あたり2万円を

お給料から引かれていると仮定すると

 

6月は住民税が引かれませんから

6月のお給料の手取りが2万円増えます

 

24万円から定額減税の1万円を引いた

23万円を11か月かけて納税しますので

23万円÷11カ月=約2万1千円を

7月から翌年の5月まで

毎月お給料から引かれます

 

つまり、6月は住民税が引かれないけれど

7月以降は住民税が例年より千円高くなります

 

なので、みみちゃんの場合

6月は住民税が引かれない2万円と

その1で説明した所得税の定額減税の1万円で

手取りが3万円増えます

 

7月は所得税の定額減税の5千円と

高くなった住民税1千円を相殺して

手取りが4千円増えます

 

8月以降は住民税が高くなった千円分

手取りが減ります

 

 

長くなったので私を扶養しているお父さんの場合を

 

 

で説明します