ご訪問ありがとうございます。

(o*。_。)oペコッ


いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪

こっそりめちゃくちゃ喜んでいます♪

(o^―^o)ニコ

 

このシリーズ、義弟)と

おばあちゃんの母)の愚痴が殆どですが

義弟と言っても定年後再雇用のお父さん(夫)

還暦の子ども部屋おじさんです

 

こんな家もあるのだと

この記事がほんの少しでも

どなたかの助けになれば嬉しいです。

 

今回のシリーズの始まり

おじいちゃん(の父)が医師から

もう長くないと言われた話

 

前回の記事

お父さん(夫)

「(おじいちゃんの)百箇日の法要に行かなくて良い!!」

\(*`∧´)/ ムッキー!!

って言った話

 

↑からの続きです

まずは↑からどうぞ

 

おばあちゃん)の希望で

百箇日の法要をやることになり

当然のことながらお布施は我が家で準備

(^^;

 

我が家のかわいいかわいい一人娘みみちゃん

ゴールデンウイークに帰って来ていた時に

お父さんみみちゃんの二人で

おばあちゃんの家に行って

百箇日の法要のお布施を預けてきました

 

はスーパーで働いているので

ゴールデンウイークに休めるはずもなく

(^^;

 

お父さんみみちゃんが義実家に行くと

仕事でいないはずの義弟がいたそうです

 

なんと!義弟が車で事故を起こして骨折したため

仕事を休んでいるそうです!!

(゚д゚)!

 

ちゃんと義弟は自動車保険に入っていたのか?

 

そこからは心配なのですが

が何か言うとお父さんがキレるので

何も言えず

 

なにかあるとすぐに仕事を辞めたがる義弟

たぶん、また義弟、仕事辞めたと思います

バイト先の社長が止めてくれていたら良いけど

(´ヘ`;)ハァ

 

義弟が事故を起こしたときに乗っていた車はこれ↓

 


 

おばあちゃんかわいいかわいい孫娘にあえて

みみちゃんとあれこれ話せてご機嫌で

がこなかったことも

百箇日に我が家から誰も来ないことも

なんとも思わなかったようです

 

おばあちゃんは高齢でその場のことしか考えられなくなっているので

百箇日の法要の日になってから

我が家から誰も来ないことに気づくのだと思います

 

 

お父さんはとんでもなく義弟おばあちゃんに怒っていて

ゴールデンウイークに義実家に行く前に

 

母の日、何かあげなくて良いの?

 

と言う

 

何もあげなくて良い!!

(メ-_-) 

 

と言ったので今年はお花はなし

たぶん、こっそりお小遣いは渡したでしょうけど

(^^;

 

事故を起こして骨折して働けない義弟に対しては

今までならおばあちゃんから電話がかかってきて

すぐに我が家から見舞金を持って行っていたのですが

 

あいつ(義弟)が何も言わないのだから

うちには関係ない!!

放っておけ!!

 

だそうです

(^^;

 

 

バイトとして働く義弟

仕事を辞めていなかったとしても

骨折でバイトを休めばお給料はないわけで

生活費どうなっているのだろう?

 

またサラ金に手を出していないよね?

 

と心配が絶えません

(´ヘ`;)ハァ

 

 

 

へ続きます