ご訪問ありがとうございます。

(o*。_。)oペコッ


いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪

と~っても嬉しいです♪

(o*。_。)oペコッ

 

司法書士や弁護士に依頼するしかないと思っていた相続放棄が

自分でやってみたら

と~っても面倒くさかったけれど

意外と簡単であっけなく終わったので

どなたかの参考になればと記事にすることにしました

 

 

今回相続放棄をしたのはお父さん(夫)です

おじいちゃん(の父)が亡くなって

お父さんは相続放棄しました

 

その3は相続放棄をする時に絶対やってほしいことの話です

 

お父さんが相続放棄した理由と相続放棄をする上で一番大事なことの話

 

相続放棄の期限と対象者は誰になるのか?の話

 

↑からの続きです

↑からどうぞ

 

相続放棄には被相続人が亡くなってから

3か月と言う期限があります

 

その2で説明したとおり

相続人には順位があり

上の順位の人が全員放棄したら

下の順位の人に相続権が移ります

 

そのため、相続放棄をすると決めたら

周りの人に相続放棄をすると話してください

 

必要な書類を集めるのに第二・第三順位の人は

上の順位の人より必要な書類も多く時間がかかります

 

自分が相続放棄したことを周りの人に話していなかった

もしくは話すのが遅かったために

下の順位の人の相続放棄が間に合わず

第ニ・第三順位の人が亡くなった人の借金を背負う可能性があります

 

それだけは絶対に防がなければなりません!!

 

相続放棄をしようと思ったら

すぐにほかの人に

 

自分は相続放棄をする

自分が相続放棄をしたら

〇〇さんたちが相続することになる

 

相続放棄には時間がかかる

3カ月しか時間がありません

相続放棄をされるのならすぐに行動を開始してください

 

と話してください

 

 

相続の放棄の申述 | 裁判所 (courts.go.jp)

↑裁判所のサイトには細かく相続放棄に必要な手続きが

掲載されています

相続放棄するかも?と思ったら

一度目を通されておくことをお勧めします

 

自分でやる!!相続放棄!!シリーズでは

度々『役場』と書いていますが

役場とは区役所、市役所、町役場、村役場のことです

 

役場及び家庭裁判所に行かれる際には

必ず運転免許証やマイナンバーカードなど

顔写真のついた本人確認書類を必ず持参されてください

 

 

長くなったので

 

 

に続きます