ご訪問ありがとうございます。

(o*。_。)oペコッ


いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪

こっそりめちゃくちゃ喜んでいます♪

(o^―^o)ニコ

 

暗い話です。

暗い話が苦手な方はスルーお願いします。

(o*。_。)oペコッ

 

皆さんにご心配いただいた

おじいちゃん(の父)は先日亡くなりました

ご心配ありがとうございました

(o*。_。)oペコッ

 

この記事がほんの少しでも

どなたかの助けになれば嬉しいです。

 

今回のシリーズの始まり

おじいちゃん(の父)が医師から

もう長くないと言われた話

 

前回の記事

おばあちゃん)が亡くなった日から七日(なのか)ごとの法要

七日七日(なのかなのか)を自分で希望しておきながら

自分が希望したことをきれいに忘れていた話

 

↑からの続きです

まずは↑からどうぞ

 

お寺さん(実家の菩提寺のご住職)と

亡くなったおじいちゃん、おばあちゃんはお友達?

 

おじいちゃんが亡くなって

お寺さんが枕経を上げに来られたとき

 

「毎月うち(お寺)にお参りに来て

1時間ぐらいしゃべってたのが楽しかったなぁ

もう話すことも出来なくなったなぁ」

 

と話されたんです

そのときにおばあちゃん

 

「次からはこの子たち(我が家)が引き継ぎますので

よろしくお願いします。」

 

と言ったのを聞いて

お父さん(夫)が陰で

 

「勝手なことを言うな!!」

 

とキレていました

(^^;

 

我が家は可愛いかわいい一人娘のみみちゃん

迷惑をかけないため

 

葬式・戒名・墓不要

 

と決めていて火葬した後は散骨を希望しています

 

我が家が実家のお寺さんとの付き合いを引き継いだら

みみちゃんに引き継がれることになるので

お父さんはキレていたわけです

 

お父さんがキレて話すのを聞きながら

ブラックぐうたは別のことを思っていました

 

おじいちゃんと仲良しのお寺さん

お寺さんとおじいちゃんは同年代

 

おばあちゃんの話を聞く限り

お寺さんには後継ぎがいません

 

未婚の娘さんがいらっしゃるのですが

お寺さんは80代

娘さんの年齢は50代?

 

今更結婚して後継ぎと言うのも

難しい?

 

となるとお寺さん(ご住職)が亡くなったら

下手したら廃寺になるのでは?

 

少なくとも大騒ぎになるだろうから

そのどさくさに紛れて墓じまいしてしまおう

 

と思っています

( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

 

 

へ続きます

(^^;