ご訪問ありがとうございます。

(o*。_。)oペコッ


いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪

と~っても嬉しいです♪

(o*。_。)oペコッ

 

すみません、アメトピの記事に

文句付けまくりの暗いまじめ記事です。

 

暗い話が苦手な方

回れ右をお願いします。

(o*。_。)oペコッ

 

 

 

アメトピに掲載されていた記事はこちら↓

 

お気持ちよ~くわかります。

 

私も生前の父に対して

「免許返納して」

と言い続けましたから。

 

結局、父は免許返納後

認知症になり

寝たきりになり

3年後だったかな?

亡くなりました。

 

ですので、夫の両親に対して

言っても無駄だと思っていることもあり

「免許返納して」

とは一度も言ったことが有りません。

 

今回、免許を返納したらボケる

と言いたいのではありません。

 

夫が定年後再雇用で働いている現在

免許返納問題は自分たちの問題だからです。

 

まだ免許返納するような歳ではありません。

 

ですが、地方の田舎住まい

高齢者の事故のNEWSを見るたびに思うのが

 

「自分は何歳まで車を運転できるだろう?」

 

と言う不安です。

そして、同時に思うのが

 

「免許返納したらこの家には住んでいられない。」

 

と言うことです。

 

アメトピに掲載された方のお父様が

どのような場所にお住まいかはわかりませんが

記事の内容から車がないと困る地域にお住まいと

推察します。

 

私が住んでいる場所と同じような場所にお住まいなら

お父様が免許を返納したら

 

食料品や日用品のお買い物をどうするおつもりなのでしょう?

病院への通院手段はどうするおつもりなのでしょう?

 

バス停まで徒歩何分くらいなのでしょう?

バスは1時間に何本くらいあるのでしょう?

 

そして、バスがあるからと言って

高齢者にバスを降りてから家まで

食料品を持って歩くのはとても大変な作業です。

それをどうお考えなのでしょう?

 

今ならネットスーパーがある?

 

バスが1時間に1本しかない田舎に

ネットスーパーがあると思います?

 

高齢者にスマホを器用に操作して

自分で欲しいものを過不足なく欲しい量

ネットスーパーで注文できると思います?

 

一週間に一度、お買い物に両親を連れて行くから大丈夫!!

 

と本気で言えます?

一度や二度なら出来ます。

 

ですが、ご両親が生きている間

それを続ける覚悟はあります?

 

 

ご自分の両親に

 

免許を返納して

 

と言う前に一度この問題を真剣に考えてみてください。

(o*。_。)oペコッ

 

 

 

夫の両親に免許返納してと言わない理由

 

 

に続きます。