アートコミュニケーション さんのMahoroba 第2号


RSPでいただきました。


嫁ログ

え~っと


しばらく活字を読む機会がなかった私が久しぶりに本を読みました。


こちらの雑誌第2号ということで今回の特集は「妖怪大特集」


読んでいると旅行に行きたくなります。



かとおもうと後半は情景豊かな美しい詩が綴られています


美しいバックの絵と詩が色鮮やかにイメージを沸きたててくれます



この本のテーマは「日本」でしょうか


日本の情緒豊かな文化を本にする。


とてもいいことだと思います

宇津救命丸株式会社 さんの宇津ベビークリーム


RSPでいただきました!


嫁ログ

うちの子供も旦那さんも、乾燥肌がひどいんですガーン


主人にいたっては顔から腕、脚の関節が特にひどくて・・・


娘①は背中が乾燥肌でお風呂上りとかには真っ赤になってしまうんです。


娘②はカサカサになります。


私は。。。いたって健康!!



なので主人と子供たちが多用しています~



嫁ログ

香りはほぼナシ


少しクリームのにおいはしますがまったく気になりません


クリームはさらっとしていて伸びがいいです。


子供用のクリームだから顔にも安心して塗れるねぇ~!



潤いと肌保護成分のリピジュアと天然潤い成分の桃の葉エキスと


オリーブオイルをたっぷり配合されています



今年の冬は安心ですね~!!

芸能人は歯が命!!


嫁ログ


というCMがはやりましたね~

サンギ さんのアパガードMプラスです。


小さいころ、歯磨きはあまり好きではなかった私も


母になって子供の歯はとても心配しています。


小さいころからフッ素を塗ったり定期健診に連れて行ったり。。


おかげで今のところ子供たち二人とも虫歯ナシですが


うちの子供たち。。


歯磨き粉が嫌いなんです


なので水のみの歯磨きですがやっぱり最近黄ばんできたのが気になるんですよね~


女の子ですから白くてきれいな歯のほうが言いに越したことはないです。


なので使ってあげたいんだけど・・・


なかなか首を縦に振ってくれないので私が使用しています



まだ私も若いからねキラキラ


でもサンプル百貨店 さんにありました!


子供用アパガード!!


ラムネ味でかわいいキャラクターもついているので


当選して子供が歯磨き粉を使ってくれるといいなぁっておもっています!


RSPに行って席についてまず目に入ったのがコレ。


大象ジャパン さんの「ざくろ紅酢ホンチョ」



嫁ログ


嫁ログ

希釈用のものをいただいたのでお水で割ってあります


かわいいピンク色になりました☆


希釈だと自分の好みに味がかえられていいですね!


そのままだったらゼリーにしてもよさそう♪


かわいいピンク色だからジュレにしてお料理にも合いそう~!



今美容大国韓国で売り上げNO1



嫁ログ

ダイエットにも、皮膚老化にも疲労回復にも、ストレス解消にもとてもイイ!!


ダイエット中、運動しながら水分補給にホンチョ!



美しくなるために飲み続けたいです~

RSPでいただいた


響進 さんのクイーンズエムエーホースイ


嫁ログ

女子の嫌いなもの・・・


カサカサ シミ むくみ たるみ シワ クスミ


年齢を感じはじめたら・・・QUEEN's MA HOUSUIで大変身してみませんか!?


ぬって両手で引き上げるだけで大変身!


嫁ログ

化粧水をした後に顔全体に塗ります


ここでポイント!


髪の生え際3cmほど奥にぬって


両手で逃避を後ろに引き伸ばします



ってことで使ってみました。


手に取ると化粧水のような水分と、ザラットした感じのクリーム


このなかにコラーゲンや肌にハリを持たせる力が含まれてるのかしら


肌にぬるとざらざら感はまったくなくなり


肌がぴんと張った感じに。



その他首筋や頭皮、バストやヒップ、ウエスト、二の腕、脚など


気になるところ全身に使用できます




1本で4か月分が1万2600円です

RSPでいただいた


ヤマキ さんの塩ちゃんこ鍋つゆ  です



嫁ログ

あぁ・・・写真が横になってしまった・・・


でも直し方がわからない・・・ごめんなさいしょぼん


今回はヤマキさんのレシピ本にあったとおり「子供と作るころころちゃんこ鍋 」を作りたいと思います。


用意するもの:鶏ひき肉、豆腐、ねぎ、片栗粉、卵、白だし(左から)


嫁ログ

それを娘②がとにかくこねる


嫁ログ

こねる


嫁ログ

そして娘①がスプーンを使って鍋に投入!



嫁ログ

はじめは難しそうで苦戦していましたがだんだん慣れてきたようで上手にできるようになりました


完成~キラキラ


嫁ログ

おいしくって汁までみんな食べてしまい〆もできませんでした


が!売れ行き好調!!


鍋のレパートリーが増えました~!!



ヤマキさんのおかげで娘たちと一緒にお料理ができて楽しかったです♪


ありがとうございました~!



ヤマキさんの塩すき焼き鍋つゆのレポはコチラ



ヤマキ さんの塩すき焼き鍋つゆ330g をRSPでいただきました



嫁ログ

これからは波がくる!!


ってことでヤマキさんからは塩すき焼き鍋つゆと塩ちゃんこ鍋つゆをいただきました


塩ちゃんこ鍋つゆのレポはコチラ から!



本日のお夕飯はこちら~


塩すき焼き鍋おにぎりです


材料は~白菜、きのこ類、お肉、ねぎ、豆腐


嫁ログ

材料を適度な大きさに切って~鍋に詰め込む!!


嫁ログ


そして塩すき焼き鍋のつゆを投入!!


嫁ログ


ふたをして煮込みます。


あ~鍋ってらくち~ん



さてさて。。塩すき焼き鍋・・・


嫁ログ


ホントに白い。


でも、香りはすき焼き。


嫁ログ


いっただっきま~す♪


普通のすき焼きよりもあっさりしているけど


ちゃんとすき焼き~!!


むしろ好き~!!


しょうゆ味のすき焼きよりもいっぱい食べられちゃいます。


卵と絡めてもおいしい~


色は薄いけどお出汁がしっかりでているので濃い目が好きな我が家も満足♪


とてもおいしくいただきました


ヤマキ さん、サンプル百貨店 さん


ありがとうございました!




ヤマキさんの塩ちゃんこ鍋のレポはコチラ

ピュアグリーン さんの

EGCgハンドグローブ&EGCgハンドフォーム



嫁ログ

RSPでいただきました~


去年インフルエンザで大変でしたね。


私もインフルエンザを警戒してプッシュタイプのアルコール消毒液をかったんです。


しかし。。。まんまと娘①からうつされ新型インフルエンザにかかってしまった私。。


去年はつらかったなぁ・・・



今年はピュアグリーンさんからハンドグローブをいただいたのでこまめに使って


風邪もインフルエンザもかからないようにしたいと思います!!



さて、このEGCハンドグローブは何が違うかといいますと・・・


嫁ログ

アルコールを一切使っていないんでですね!


なので手アレが気になる人にも使える!


アルコールを使っていない変わりに「カテキン」で殺菌をします。


カテキンといったら緑茶に多く含まれているやつですね


飲むくらいだから手につけても問題なし!!


カテキン成分が長い間持続して見えない手袋のように雑菌から手を守ってくれます!



さて、EGCgってなんでしょう・・??


宝石赤EGCgハンドグローブの有効成分であるPure EGCg Oilは、

特許技術によりカテキンを高濃度で溶かすことに成功した特別なオイル。

カテキンがもたらす幅広い効果が期待できます


ということでお肌に優しい「ハンドグローブ」なんですね!



私は今家に帰ってきて大きいほうのEGCgハンドグローブを使用していますが


EGCgハンドフォームを常にかばんに入れていまして


先日娘②が幼稚園で唇を切ったらしく、先生に「病院に連れていったほうがいいかも」


といわれたので急に病院にいくことになりました。


総合病院だったので風邪の菌などどこについているかわからないので


病院に入ってすぐに手を洗ってEGCgハンドフォーム


薬局に行ってEGCgハンドフォーム


家に帰って手を洗ってEGCgハンドグローブ


風邪も引かずに元気に幼稚園に通っています



また、家族で大きい公園に行ってお弁当を食べるとき


みんなの手にシュッと。


この小ささが手軽に持ち運べてとても役立ちました。

RSPでいただいたコモさんの菓子パン です~


私の中に入っていたのは「ふんわり食管のデニッシュ マロン味」だったんですが


ほかの人を見ているとミッキーのデニッシュやクロワッサンって方もいたみたいですね~




嫁ログ


このコモさんの特徴といったら賞味期限が長く、ずっと作りたての味ってことですね


どうして賞味期限が長いのにおいしいのか。。


宝石緑パトーネ種を長時間熟成発酵させることでさまざまな複合効果が生まれ

保存料を使用することなく35~90日間もおいしさを保つことができるんです


宝石緑パトーネ種とは・・北イタリアのコモ湖周辺で伝統的に受け継がれてきたパン種

酵母と乳酸菌が共存する珍しい複合酵母


宝石緑全品保存料を添加せず、添加物の使用も最小限に抑えています。


嫁ログ

ってことで賞味期限が10月10日だったので・・


10月10日に食べてみました!


嫁ログ

ふんわりしていてマロンがふわっとかおります


デニッシュですがサクさくっと言うよりもふんわり☆


賞味期限ぎりぎりなのに不思議~!!


買ってきたてのおいしさ!


私が一口食べていると横から見ていた娘②が


「ひとくちちょ~だ~い」


といって全部食べられてしまいました・・・ガーン

RSPでいただいたていねい通販 さんの すっぽん小町 です~



嫁ログ

まんなかにチョコンとあるのが「すっぽん小町」です。


大きさとしては普通のカプセルの大きさくらい。


私は毎日2粒をお夕飯を作っている間に飲んでいます


この「すっぽん小町」ちょっといい奴で。。


一袋に62粒入りなんです。


何でかって言うと。。


1ヶ月31日ある月もあるので60粒じゃぁ足りないから!!


その心遣いがうれしいですね!



「すっぽん」といえばコラーゲン


ですが・・・


大事なのはコラーゲンの品質です


コラーゲンはアミノ酸の組み合わせからできています。


すっぽんには「ヒドロキシプロリン」というアミノ酸が豊富に含まれています


そのすっぽんで一番栄養がある内臓、甲羅、軟骨を完全乾燥して粉末にしたものを


ソフトカプセルにしたらしいです。



ってことでお肌に、体にいいってことですね!!


味も臭いもまったくナシで飲みやすいです。


もとから錠剤、カプセルは得意ですが大きさも大きすぎずのみやすい♪


これでお肌がどんどんハリと艶がでたらうれしいなぁ~


とりあえず1ヶ月つづけてみたいですね!