昨日、血尿に怯え、泌尿器科の門を叩きましたが、、、
でした
大学病院への出戻り、中止!
タモキシフェンを飲み始め、乳腺科でも婦人科でも生理止まるでしょと思われていたのに一向に去る気配がなく、婦人科定期検診では「普通に排卵ありますね」と言われ続ける始末。
毎月来て当然の状態らしいのですが、常に遅れがち、時には3ヶ月くらい遅れたりして、その様子も以前とは違ってきていたので、徐々に遠ざかって行くのだろうなぁと思ってました。
な、の、に、なんで予定より10日も早く来るのさ
(…仕事のストレス、それは本気でアリかもしれません。
37℃台前半&倦怠感が酷いため、今日は病欠。
ここ一週間、過労死レベルで働いてたし)
塊とかじゃなく透き通ったピンク色を見て、まだそんな時期じゃないしと、生理の可能性は完全に排除していましたよ…
泌尿器科の先生は検査結果で気づいていたようですが
そこまで慌てず、数日待つべきでしたね。
お手数おかけしけて申し訳ないとはもちろん思いっていますが、あちこちガタが来るお年頃、様子を見ようと思っているうちに大変なことになる可能性があるので、躊躇せず来てください!と言ってもらえると信じて、今後も心配性で行こうと思います。
乳がんが見つかってどこの病院で手術を受けるかとなった時、癌専門病院と大学病院どちらにするか考えて、他にも問題が見つかった時に対処しやすい大学病院を選んだのを思い出しました。
ホームドクターが大学病院になりつつあるのはどうかと思いますが、なんだかんだ最後まであの大学病院でお世話になるような気がします
その日までに、緩和病棟作ってくれると嬉しいのだけど。