婦人科経過観察 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

半年に一度の子宮筋腫の経過観察に行ってきました。

 

 

4月からタモキシフェン飲み始めたけど、相変わらず生理は来るし、生理前一週間37℃台の熱が出るようになりましたと報告。

 

 

エコーの結果、子宮筋腫のサイズは変わってなくて、子宮内膜も異常な増え方はしてないそう。

子宮筋腫が大きくなるようなら女性ホルモンが強すぎるのでリュープリンの追加を考えた方が良いけど、今のところそこまでではないと。

婦人科・乳腺科の区切り無く、女性ホルモンの影響を考えてくれるのが本当に有難いですおねがい

 

 

生理前の発熱については、原因不明。

ホルモンというより自律神経の問題なので、ストレスとかじゃないでしょうかと。

火照りであれば漢方薬もあるけど、基本的に対処法は無いそう。

火照り、というより純粋に発熱なんですよねえー?

コロナとの区別が難しいのは困るけど、発熱以外の症状は無いので耐えるしかないぐすん

 

 

そんなこんな、子宮筋腫は小さくなってないし発熱は打つ手なしだけれども、子宮筋腫が育ったり子宮体癌の懸念ある訳でもないので良しとしますOK

 

次はまた半年後。

何事も無く平穏な日々が続きますようにお願い