入院4日目 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

(投稿日時となってるのは出来事のあった頃で、記憶をもとに書いています。)

 

予定通りであれば、退院日。

ですが、まだ体に管が繋がっていて退院できませんえーん

 

朝晩、ドレーンバッグに溜まった排液を看護師さんが測って捨ててくれるのだけど、その作業の際に必ずビニールの割烹着的なものを着けるのですよね。

何か持っていたら、ものすごく感染させやすい危険な液体なんでしょうか…ゲッソリ

 

このドレーンバッグはドレーン管の先に繋がっていて、専用のポシェットに入れて持ち歩きます。

寝ている間はポシェット無しでその辺に転がしておいて良いのだけど、寝返りを打った時に体の下でグニョッとなるのが嫌でした。

なので、夜眠る間はポシェットごとベッドの柵に括り付けてました。持参してたカラビナが大活躍。

朝5時とか早い時間に看護師さんが廃液を処理しに来ることが多かったので、柵から外すのはちょっと手間だったかもしれないけれど、私を起こしてドレーンバッグを引っ張り出す必要がないのは中々便利だったのでは口笛

 

 

 

病院にいるとご飯は出てくるし至れり尽くせりなのだけど、辛かったのが、入れ立てコーヒーが飲めないこと!

自販機で缶コーヒーは売っているけれど、そうじゃないのよ〜

外来フロアにはタリーズが入っているけれど、入院患者は医師の許可なしに行ってはいけないみたい悲しい

 

なんて悲しんでいたら、コンビニお買い物タイムに他の入院患者さんがコーヒー持ってる!

そうでした。今はコンビニでもコーヒー買えるんでした!

至福のひととき。。。